圧力鍋で作る 具が大きい!カレー

ハウス食品株式会社
ハウス食品株式会社 @housefoods

圧力鍋とハウス食品のこくまろカレーを使って簡単調理♪大きめの具材も、短時間でおいしいカレーに!
このレシピの生い立ち
圧力鍋を使うことで、骨付き肉や野菜の旨みが簡単に短時間で引き出され、よりこくまろでおいしいカレーに仕上がります。大きめの肉や野菜の食感、見た目にも楽しめるカレーです☆

圧力鍋で作る 具が大きい!カレー

圧力鍋とハウス食品のこくまろカレーを使って簡単調理♪大きめの具材も、短時間でおいしいカレーに!
このレシピの生い立ち
圧力鍋を使うことで、骨付き肉や野菜の旨みが簡単に短時間で引き出され、よりこくまろでおいしいカレーに仕上がります。大きめの肉や野菜の食感、見た目にも楽しめるカレーです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4皿分
  1. ハウス こくまろカレー〈中辛〉 1/2箱(70g)
  2. 鶏骨付きもも肉(ぶつ切り) 500g
  3. 玉ねぎ 中2個(400g)
  4. じゃがいも 中2個(300g)
  5. にんじん 中1本
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 350ml

作り方

  1. 1

    今回は、ハウス「こくまろカレー〈中辛〉」を使います。

  2. 2

    玉ねぎは4等分、じゃがいもは2等分に切り、にんじんは大きめの一口大に切る。

  3. 3

    圧力鍋にサラダ油を中火で熱し、鶏肉の表面を約2分焼く。

  4. 4

    (2)の玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを加えて、さっと炒める。

  5. 5

    水を加えてふたをし、強火で加熱する。

  6. 6

    圧力がかかったら、弱火にして約2分加圧する。

  7. 7

    圧力が下がったら(自然放置約20分)ふたを取り、中火にかけ沸騰したらあくを取る。

  8. 8

    いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火でとろみがつくまで約10分煮込む。

コツ・ポイント

*圧力鍋では水分の蒸発量が少ないため、通常より水の量を減らしています。
*鶏肉は手羽元でもおいしく作れます。
*圧力鍋の使用方法は機種により異なりますので、お使いの機種によって調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハウス食品株式会社
に公開
こんにちは、ハウス食品です。このキッチンでは皆さまが知りたい!と思うレシピを、ちょっとしたポイントやコツを交えながら紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ