夏に☆枝豆おいなり寿司

まぷまぷママ @cook_40111227
枝豆の食感と、爽やかな色あいが、夏の食卓にぴったりや〜o(^_-)O
このレシピの生い立ち
いなり寿司には、レンコンやひじきやゴマなどいろいろ入れて楽しんでますが、夏らしくさっぱりとシンプルにしたらどやろ?と(*^o^*)これがなかなかにヒットでした☆
夏に☆枝豆おいなり寿司
枝豆の食感と、爽やかな色あいが、夏の食卓にぴったりや〜o(^_-)O
このレシピの生い立ち
いなり寿司には、レンコンやひじきやゴマなどいろいろ入れて楽しんでますが、夏らしくさっぱりとシンプルにしたらどやろ?と(*^o^*)これがなかなかにヒットでした☆
作り方
- 1
すしあげを麺棒などでコロコロ押さえ開き易くして、斜めに切り、三角に△関西では、おいなりはやっぱりこの形やっd(^_^o)
- 2
鍋に分量の水、砂糖、しょうゆ、みりんを入れ火にかけるょ(^o^)沸いたらおあげさんを入れて、落し蓋をし、弱火で煮ます♡
- 3
すごく弱火で10分くらいなd(^_^o)
- 4
煮たおあげさんは、できたら1時間〜半日おくとお味が馴染むんやっ(*^o^*)
- 5
冷凍枝豆を流水などで解凍し、ぷちぷち☆実をボールに出しておくょ(*^o^*)
- 6
炊きたてご飯にすし酢を入れて、パタパタ扇ぎ水分を飛ばします(^_-)あらかた冷めたら枝豆を入れてまぜまぜゃ(^_-)
- 7
ご飯をさっくりと4分して、それで5個を作る感じで配分〜(^з^)三角に握って、おあげさんをかぶせます♡こんな感じ。
コツ・ポイント
すし酢は市販のものを1/3くらい米酢に変えると、よりさっぱりするぇd(^_^o)おあげさんが、甘めやからね(*☻-☻*)
似たレシピ
-
-
ちりめんじゃこと枝豆とひじきのいなりずし ちりめんじゃこと枝豆とひじきのいなりずし
ちりめんじゃこの旨み、枝豆の食感と甘み、ひじきの食感と、梅酢れんこんの酸味と食感が、甘く炊いた油揚げとよく合ういなり寿司 ピーさんの゚ー゚゚ -
簡単♪えだ豆のいなり寿司*お弁当にも◎ 簡単♪えだ豆のいなり寿司*お弁当にも◎
枝豆の彩りと食感がさわやかないなり寿司♪炊いたご飯に枝豆とちらし寿司の素を混ぜ、いなり揚げに詰めるだけの簡単レシピです! ニッスイ -
-
-
-
-
-
-
簡単★サーモンのオープンいなり寿司 簡単★サーモンのオープンいなり寿司
生サーモンと、枝豆、薄焼き卵で簡単に作れるいなり寿司です。オシャレでパーティにぴったり~色鮮やかなお稲荷さんです♪ 140㎝わんたるママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19958003