爽やか梅ジャム(ソース)

ルチルちゃん
ルチルちゃん @cook_40103114

疲れた時など、梅の酸っぱさが元気にしてくれます。
梅ジュース、梅サイダー、パンやヨーグルトにもとってもあいますよ。
このレシピの生い立ち
梅をその日のうちに爽やかなジュースなどに出来ないかと考えて出来上がりました。
みじん切りが少し手間ですが、潰したり、漬け込むよりも鮮やかな黄金色の梅ジュースや梅ジャムになります。

爽やか梅ジャム(ソース)

疲れた時など、梅の酸っぱさが元気にしてくれます。
梅ジュース、梅サイダー、パンやヨーグルトにもとってもあいますよ。
このレシピの生い立ち
梅をその日のうちに爽やかなジュースなどに出来ないかと考えて出来上がりました。
みじん切りが少し手間ですが、潰したり、漬け込むよりも鮮やかな黄金色の梅ジュースや梅ジャムになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 今回は500g
  2. 砂糖 刻んだ梅の実の量と同じくらい
  3. レモン 少量

作り方

  1. 1

    梅の皮をむいて、実をみじん切りにする。
    種は後で使うのでおいておきましょう。
    梅は青くても大丈夫です。

  2. 2

    梅のみじん切りをお鍋に入れて、水、レモン汁を入れて中火で煮込みます。
    アクが出たらこまめにすくいます。

  3. 3

    アクが出なくなったらグラニュー糖を入れ、お茶パックに種を入れたものを入れておきます。
    種のペクチンでとろみが出ます。

  4. 4

    軽くとろみ感が出そうなところで火を止める。
    とろみ加減はほんの少量を冷凍庫などで冷して確認しながらするといいですよ。

  5. 5

    出来た梅ソースは、梅ジュースや、梅サイダー、パンやヨーグルトにも合いますし、杏仁豆腐などにかけても美味しいですよ。

コツ・ポイント

梅の実は玉ねぎのみじん切り程度の大きさにしておくと、ジュースなどで飲むと梅の実のつぶつぶ感が残って美味しいですよ。
煮込み過ぎると色がくすんでしまうので、火加減に気を付けましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ルチルちゃん
ルチルちゃん @cook_40103114
に公開
自分で釣った魚の料理や、自分で収穫した野菜や果物などの料理も楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ