春に食べたい!ピクルス

もったいないばあさん
もったいないばあさん @cook_40186073

新玉ねぎ、新人参の季節に作りたい!食べたい!フレッシュなピクルスです
このレシピの生い立ち
昔、知人からご馳走してもらいとっても美味だったのでレシピを貰いました
知人曰く、私も適当なのよ!なので私もその時の気分で分量はびみょーに加減してます^_^;
新玉ねぎの季節になると作りたくなる、食べたくなるピクルスです

春に食べたい!ピクルス

新玉ねぎ、新人参の季節に作りたい!食べたい!フレッシュなピクルスです
このレシピの生い立ち
昔、知人からご馳走してもらいとっても美味だったのでレシピを貰いました
知人曰く、私も適当なのよ!なので私もその時の気分で分量はびみょーに加減してます^_^;
新玉ねぎの季節になると作りたくなる、食べたくなるピクルスです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

野菜の総重量…約1キロ
  1. キュウリ 1本
  2. 大根 中1/4本
  3. 人参 中1本
  4. セロリ 1本
  5. パプリカ 1こ
  6. 新玉ねぎ 1こ
  7. 舞茸orエリンギ 1パック
  8. アスパラ 1束
  9. 1カップ
  10. ★お酢 1カップ
  11. ★料理酒 1/2カップ
  12. ★砂糖 大さじ2
  13. ★塩こしょう 適宜
  14. ☆ローリエ 1~2枚
  15. ☆とうがらし 2~3本

作り方

  1. 1

    ★の調味料を全て鍋に入れ、一煮立ちさせ火を止める
    そこへ、☆のローリエと種を取ったトウガラシを入れ冷ましておく

  2. 2

    漬け汁を冷ましている間に野菜を準備する
    きゅうり・大根・人参は1センチ角のスティック状に、パプリカは縦にくし形に切る

  3. 3

    玉ねぎは1センチ幅の輪切りにし、外側の大きい所は半分に切る
    セロリは軽く筋を取り、1センチ幅に斜めに切る

  4. 4

    舞茸は子房にわけ、エリンギは縦にさいて、さっと湯がく
    アスパラも4~5センチに切り、湯がく

  5. 5

    ジップ付の袋に切った野菜を全て入れ、その上から冷ました漬け汁を入れる
    空気を抜いてしっかりジップして冷蔵庫で漬ける

  6. 6

    途中で漬け汁が野菜にからむ様に袋をひっくり返す
    2日目頃からいけますが3~4日頃が食べごろです♡
    1週間以上保存可能です

コツ・ポイント

野菜の大きさをなるべく揃えて切ると見た目も綺麗で均一に漬かります
手に入れば白舞茸がお勧め!その他カブやピーマンなど、お好きな野菜でどうぞ(^^)
野菜量が多めで、全て漬け汁に浸からなくても後から野菜の水分が出てくるので安心してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もったいないばあさん
に公開
東京在住の食べるの大好き、作るの大好きな3人の孫のばあばです。日々若い皆さんのアイデアに刺激を受けて料理を楽しんでいます。私の料理のポリシーは「もったいないことしてないかい?」です。どうぞよろしくね❗2025年2月野菜ソムリエの認定を取得しました。少しずつですが野菜や果物の魅力と価値を紹介していける様頑張ります!
もっと読む

似たレシピ