三平汁

北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
北海道

寒くなる季節にぴったり!タラの三平汁です。
このレシピの生い立ち
檜山の伝統食レシピ集からの一品です。

三平汁

寒くなる季節にぴったり!タラの三平汁です。
このレシピの生い立ち
檜山の伝統食レシピ集からの一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 真ダラ 適量
  2. じゃがいも 適量
  3. 大根 適量
  4. 人参 適量
  5. 長ネギ 適量
  6. 適量
  7. だし昆布 適量

作り方

  1. 1

    真ダラに適量の塩をまぶす。塩の量が多すぎると塩辛くなるので注意。
    ※前日にやっておくと塩味がよく染み込む。

  2. 2

    じゃがいも、大根、人参、長ネギを食べやすい大きさに切る。
    ※じゃがいも、長ネギは小さく切ると煮崩れするので大きめに。

  3. 3

    じゃがいも、大根、人参、だし昆布、水を鍋に入れ火にかける。

  4. 4

    沸騰したら真ダラを入れ、再度沸騰したら火力を弱め、あくをきれいに取り除く。

  5. 5

    塩で味をととのえる。
    ※真ダラに塩味が付いているので味見をしながら調整する。

  6. 6

    じゃがいも、大根、人参に火が通ったら長ネギを入れ火を止める。

コツ・ポイント

三平汁は、塩漬けされた魚や季節の旬な魚や野菜を使った塩味や味噌味の汁物です。
塩加減が難しいので味見しながら、調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北海道
北海道 @Pref_Hokkaido
に公開
北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ