作り方
- 1
すだちの皮をよく洗って、熱湯でさっと湯通しする。すだちのいい香りがしてきます
- 2
すだちを3~5ミリの厚さで輪切りにする。
- 3
煮沸消毒したビンにすだちと砂糖を交互に敷き詰める。
- 4
3~7日ほどですだちから水分が出てきたら完成!
- 5
シロップを炭酸水で割り、生のすだちを絞って頂きます!
コツ・ポイント
手はきれいに洗います
似たレシピ
-
すだちの大量消費に♪すだちシロップ すだちの大量消費に♪すだちシロップ
爽やかな香りと味のすだちシロップ♪作っておくとすだちが長持ち炭酸やお酒で割ったり、お菓子作りや、料理にも応用できます sawararara -
-
-
-
簡単♪レモンとスダチのシロップ♪ 簡単♪レモンとスダチのシロップ♪
写真はシロップを使った炭酸割です!夏の暑い時にサッパリのレモンとスダチのシロップです!スダチがなければレモンだけでもOK hiroakko46 -
-
-
すだちの手作りカッテージチーズ すだちの手作りカッテージチーズ
この時期、すだち余っていませんか?すだちの絞り汁を温めた牛乳に加えると、あっという間に手作りカッテージチーズに!ほんのり香るすだちの香りをぜひお楽しみ下さい♪ youichie
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19964550