焼肉キンパ(韓国風海苔巻き)

akkoたんママ
akkoたんママ @cook_40274028

ごま油の香りと焼肉が食欲がそそります
酢飯ではないので運動会やピクニックのお弁当にも
このレシピの生い立ち
子供の運動会のお弁当のおにぎりとおいなりさんの代わりに作ってみたら好評でした

焼肉キンパ(韓国風海苔巻き)

ごま油の香りと焼肉が食欲がそそります
酢飯ではないので運動会やピクニックのお弁当にも
このレシピの生い立ち
子供の運動会のお弁当のおにぎりとおいなりさんの代わりに作ってみたら好評でした

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5本分(目安)
  1. キンパ用韓国海苔 5枚
  2. 気持ちかために炊いたご飯 2合
  3. 牛こま切れ肉 200g
  4. にんじん 1本
  5. たくあん(梅酢漬け使用しました) 1/2本
  6. きゅうり 1本
  7. ごま油(にんじん炒め用) 大さじ1
  8. ごま油(ご飯味付け) 大さじ2(好みで調整)
  9. アジシオ 5ふりくらい(好みで調整)
  10. サラダ油(焼肉、を焼く用) 大さじ1
  11. 玉子焼き材料
  12. 玉子 3こ
  13. 水溶きダシダ() 小さじ2
  14. 醤油 小さじ1
  15. マヨネーズ(玉子焼が軽くなります) 軽く1絞り
  16. 焼き用サラダ油 大さじ1
  17. きゅうりの塩もみ用塩 小さじ1

作り方

  1. 1

    韓国海苔を軽くあぶっておきます

  2. 2

    具材の牛こま切れ肉にプルコギのタレ(市販の焼肉のタレ)をもみこむ

  3. 3

    にんじんはせん切りにしてごま油で炒めてすりごまをふる

  4. 4

    たくあんは(私は梅酢漬けが好みなので梅酢漬けを使用)細切り
    きゅうりは細切りにして塩もみしておく

  5. 5

    卵焼きを焼いてたてに1/4か1/3に細長く切る
    粗熱がとれてから切るとくずれにくいですよ

  6. 6

    気持ちかために炊いた白ご飯にアジシオとごま油とすりごまで味付ける
    酢飯みたいに冷まさなくてOK

  7. 7

    2で揉みこんだ牛こま切れ肉をフライパンで焼く

  8. 8

    ここまでで材料の下ごしらえは出来上がり

  9. 9

    巻き寿司用すのこの上に1の海苔をのせ、半分より少し少なめくらいまでご飯を薄く敷く

  10. 10

    9のご飯の上にたまご、きゅうり、にんじん、焼肉、たくあんを乗せて、軽くおさえながらすのこで巻きます

  11. 11

    1口サイズに切ってお皿に盛り付けたら出来上がり

コツ・ポイント

粗熱さえとれば冷ます必要はありません。
子供と巻く時に欲張って具を入れすぎると上手くまけません。
巻く時の力加減で横から具材がはみ出すので気をつけてます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkoたんママ
akkoたんママ @cook_40274028
に公開
つくれぽありがとうございます。目分量でお料理していますので各材料は目安です子供達がお料理する時のママのレシピ帳変わりにつくれぽの返信の方法がわからなくてごめんなさい
もっと読む

似たレシピ