ピオーネと白玉豆腐のポンチ

浜田市びぃびくん食堂
浜田市びぃびくん食堂 @cook_40162613

浜田市金城町のピオーネを使ったデザートです。
このレシピの生い立ち
浜田市特産品の一つであるピオーネは、巨峰よりも香りが強く、強い甘みとさわやかな酸味をあわせもったすっきりとした味わいが特徴の最高級品質のぶどうです。
地産地消をテーマに、ピオーネを使ったレシピを考案しました。

ピオーネと白玉豆腐のポンチ

浜田市金城町のピオーネを使ったデザートです。
このレシピの生い立ち
浜田市特産品の一つであるピオーネは、巨峰よりも香りが強く、強い甘みとさわやかな酸味をあわせもったすっきりとした味わいが特徴の最高級品質のぶどうです。
地産地消をテーマに、ピオーネを使ったレシピを考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶどう 10粒
  2. 砂糖 小さじ2
  3. 白玉粉 40g
  4. 絹ごし豆腐 40g
  5. 炭酸水 適量
  6. レモン輪切り(飾り用) 1枚
  7. ミント(飾り用) 2枚

作り方

  1. 1

    材料の目安は写真の通り。

  2. 2

    ピオーネはきれいに洗い、皮をむく。レモンの輪切りは円を1/8サイズにカットする。

  3. 3

    ブドウのシロップを作る。鍋に皮と水(皮がかぶるくらい)、砂糖を入れ、弱火で色が出るまで煮る。色が出れば皮は取り除く。

  4. 4

    ボウルに白玉粉、絹ごし豆腐を加え、手でよく混ぜ合わせ、耳たぶくらいのやわらかさに練る。

  5. 5

    2cmくらいの大きさに丸め、中央を少しへこませる。

  6. 6

    鍋に熱湯を沸かし、白玉を入れ、浮き上がってきたら、冷水を注いだボウルに入れて冷ます。

  7. 7

    器にブドウと白玉を入れ、上からシロップをかけ全体になじませ、レモンとミントを飾り、炭酸水を入れる。

  8. 8

    【1人分栄養価】
    エネルギー120kcal、たんぱく質2.4g、脂質0.8g、食塩相当量0.0g

コツ・ポイント

甘さはお好みで調整してください。
白玉粉に絹ごし豆腐を加えているので、時間がたってもやわらかくおいしいです。
ブドウの皮には、ポリフェノールの一種「アントシアニン」が含まれており、眼精疲労や活性酸素を除去する効果があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
浜田市びぃびくん食堂
に公開

似たレシピ