おもてなしにも♪豚ブロック肉の赤ワイン煮

圧力鍋があれば30分で完成♪普通のお鍋でも煮込むだけで、とろとろでおいしい、豪華な赤ワイン煮が簡単にできます。
このレシピの生い立ち
煮豚用の豚ロースのブロック肉が安かったので購入。 でも、煮豚ではなく、洋風の味で食べたかったので、なんとなく思い付きで作ってみました。 我が家はみんなよく食べるので、850gで3人分でしたが、それぞれのご家庭に合う量でどうぞ♪
おもてなしにも♪豚ブロック肉の赤ワイン煮
圧力鍋があれば30分で完成♪普通のお鍋でも煮込むだけで、とろとろでおいしい、豪華な赤ワイン煮が簡単にできます。
このレシピの生い立ち
煮豚用の豚ロースのブロック肉が安かったので購入。 でも、煮豚ではなく、洋風の味で食べたかったので、なんとなく思い付きで作ってみました。 我が家はみんなよく食べるので、850gで3人分でしたが、それぞれのご家庭に合う量でどうぞ♪
作り方
- 1
豚ロース肉は豪快に5㎝くらいの厚さに切って、薄く小麦粉をまぶします。フライパンにサラダ油を入れて熱し、肉を焼きます。
- 2
肉のすべての面に軽く焦げ目がついたら鍋に移します。
- 3
肉を焼いたフライパンに赤ワインを入れ、へらなどでフライパンについた肉のうまみをこそげとります。
- 4
鍋に薄切りにした玉ねぎ、③の赤ワイン、コンソメキューブ、ローリエの葉を加え、肉全体がかぶるくらいまで水を加えます。
- 5
圧力鍋なら、圧がかかってから15分煮て、火を止めます。普通の鍋なら、ふたをして弱火で1時間半煮込みます。
- 6
圧が下がったらふたを開け、シチュールウを加え、再び火にかけてルウを煮溶かします。
- 7
味を見て、ルウを加えるか、塩で味を調えます。
- 8
仕上げにパセリを振ったり、生クリームを少し垂らすとさらに豪華に見えます♪
コツ・ポイント
最初にお肉を焼くのは、うまみが逃げるのを防ぐためなので、表面だけ焼き、この時に中まで火を通す必要はありません。
軽く焼いたフランスパンかブイヨンライスを合わせるのがおすすめです。驚くほど柔らかく仕上がりますよ♡
似たレシピ
その他のレシピ