茎わかめのキムチ

マルダイコック
マルダイコック @Marudai_cook

箸休めにピッタリの茎わかめキムチ。シャキシャキ・コリコリの食感、あと引く美味しさです。

このレシピの生い立ち
塩蔵の茎わかめを塩抜きしてサラダや炒め物、煮物などに使ってもらいたいと思い、簡単にできるものを紹介していきます。

茎わかめのキムチ

箸休めにピッタリの茎わかめキムチ。シャキシャキ・コリコリの食感、あと引く美味しさです。

このレシピの生い立ち
塩蔵の茎わかめを塩抜きしてサラダや炒め物、煮物などに使ってもらいたいと思い、簡単にできるものを紹介していきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茎わかめ 50g
  2. キムチの素 適量

作り方

  1. 1

    塩抜きした茎わかめは食べやすい大きさ(4~5cm)に切る。太い所は最初に半分に割いてから切る。戻し方ID:19929419

  2. 2

    茎わかめをジップロックに入れ市販のキムチ漬けの素がからまる程度入れ、よくもんでから一晩冷蔵庫で寝かせて出来上がり。

  3. 3

    盛り付けは水気をきってから。お好みでゴマを散らせても〇

  4. 4

    ◆アレンジメニュー◆塩もみしたキュウリ、茹でタコを食べやすいサイズに切り茎わかめ混ぜキムチの素を絡めて一晩寝かせても◯

コツ・ポイント

キムチの素がない場合、市販のキムチに少量まぜて漬け込んでも出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マルダイコック
マルダイコック @Marudai_cook
に公開
海藻メーカーのマルダイ海藻 たくさんの方に海藻(わかめ・昆布・あおさなど)を美味しく食べて頂くために簡単でおいしいレシピを公開していきます
もっと読む

似たレシピ