数の子 塩抜き→麺つゆで簡単ピリ辛おせち

★☆★RURU★☆★
★☆★RURU★☆★ @cook_40125382

めんつゆで、簡単・美味しい[かずのこ]の味付け♪おせちに…誰に出しても美味しい!!って言われます
( ´艸`)
このレシピの生い立ち
旦那が、めんつゆで漬けたら
美味いらしいぞ!って言うので
試行錯誤して、この味付けに
たどり着きました。

友人など、誰に出しても
美味しい!ってビックリされます
( ´艸`)

膜を剥くのに時間がかかる為
時間の余裕がある時に試して下さい

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 数の子 1箱  500g 12個
  2. 40g
  3. 味付け用
  4. めんつゆ(4倍濃縮) 300cc
  5. 水(薄味好みの方は調節して下さい) 200cc~
  6. みりん 50cc
  7. 鷹の爪 10本

作り方

  1. 1

    真水1800cc・塩40g・数の子500gを入れ10時間(本当は6~8時間)冷蔵庫に保管。寒ければ冷蔵庫じゃなくてOK

  2. 2

    塩水を捨てて真水1800ccを入れ10時間(本当は2~4時間)つけ冷蔵庫に保管。寒ければ冷蔵庫じゃなくてOK

  3. 3

    味付け用の材料を鍋に入れ、鷹の爪をハサミで切り、ひと煮立ちさせる。私は種が飛ぶのが嫌なので鍋の上で切ってる…

  4. 4

    [2]で柔らかくなった薄い膜を大まかに親指で優しく剥きます。間にある膜も頑張って指を入れて取り除く。爪があると、楽かも…

  5. 5

    画像の上のようにキレイに剥いてください★
    水の中か水道を少量、流しながら剥くと簡単です★

  6. 6

    結構、大変だけど美味しいものを食べるためなので頑張って剥いてください
    (=´∀`)

  7. 7

    [3]の冷めた、めんつゆをタッパに入れて好みの大きさに切った数の子を入れる。
    私は家族用なので手で、ちぎってま
    す…

  8. 8

    ラップをすると全体に味が馴染みやすいです。2日漬けた方が美味しいけど濃いので翌日から食べれます。

  9. 9

    我が家はキッコーマン本つゆを使用★

コツ・ポイント

濃い味なので水で調節して下さい。
[1][2]本当は短い時間だけど
長く水に漬けた方が膜が剥きやすい。
私は主婦なので[1]を13時~23時
[2]23時~翌朝9時までします。
仕事してる方は
[1]21時~翌朝7時 [2]7時~16時でも

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

★☆★RURU★☆★
★☆★RURU★☆★ @cook_40125382
に公開
福岡在住★24歳と12歳の男子のママ(*´ω`*)料理好きで15歳~ノートにレシピを書いてます。作った時に写真を撮ってレシピを載せます♪パパと息子が大食いで分量が多く家族向けレシピ★次男が生まれてパパッと作れる豚・鶏・ミンチ料理が多い。キャラ弁、朝は写真を撮れない為見た感じが参考になれば♪濃く甘い九州醤油なので調節を…ヤマニ醤油(うまくち)使用
もっと読む

似たレシピ