【北海道手づくり簡単餃子の皮】FP✨

北海道ゆーこりん
北海道ゆーこりん @cook_40112211

餃子の皮を手づくりすると、グリーン餃子にも!
このレシピの生い立ち
うどんもパンもこねられるFPなら餃子の皮も出来るはず!プリプリ水餃子を食べたかった!のに焼くだけのレシピに笑笑

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

餃子の皮40枚分
  1. 強力粉(1/3ほど全粒粉米粉を入れてもいい) 100g
  2. 薄力粉(なかったら強力粉でもいい) 100g
  3. ひとつまみ
  4. 熱湯 150cc
  5. お好きな餃子の種

作り方

  1. 1

    材料をFP(フードプロセッサー)に全部入れます。最初間違ってメタルでスタート、途中パンをこねる白いのに変えました〜

  2. 2

    熱湯を用意して、

  3. 3

    FP回しながらお湯を入れます。全部は入れないで。少しづつ。

  4. 4

    全部の粉が動くようになったら様子を見て。

  5. 5

    回し続けるとひとまとまりに。

  6. 6

    お湯が50cc残りました!
    全部入れないで生地の様子を見ながらね。

  7. 7

    それから5分回してこねるとキレイにまーるく。

  8. 8

    今回は全粒粉も少し入れたのでプツプツが見えますね!クッキングシートにくるんで、

  9. 9

    ビニール袋に入れて口を閉じて冷蔵庫で寝かせます。1時間くらい。

  10. 10

    【この間に具を用意しましょう】

  11. 11

    冷蔵庫から生地を出して1/4に切ったものを細長くして10分割します。

  12. 12

    麺棒で伸ばしていい感じの大きさに。

  13. 13

    お好みの種を包んで

  14. 14

    クッキングシートを敷いたフライパンに。クッキングシートには少し油をしき、上からも少し油をかけ、IR7で5分。

  15. 15

    キレイな焦げ目がついたかどうか、クッキングシートを少し持ち上げ餃子の裏をみる。

  16. 16

    焦げ目がついてたら、100ccの水をクッキングシートの下に入れて、ジュー!!!すかさずフタをしてIR6で5分。

  17. 17

    焼けたら1度にすくって

  18. 18

    お皿に乗せて出来上がり!

コツ・ポイント

FPでこねたら5分で生地完成!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

北海道ゆーこりん
に公開
安心、安全、簡単に料理は実験♪大好きなジェイソン・ウィンターズ・ティーJWT神宝塩楽健寺酵母保温機能IRフープロを使ったレシピ多め。つくれぽ気づかなくてごめんなさい泣たくさんたくさんありがとうございます!Instagramは「藤江 有子」で検索🔍
もっと読む

似たレシピ