作り方
- 1
木綿豆腐にキッチンペーパーを巻いてお皿に入れてラップをし、レンジで4分程度チンしする。取り出したらザルにいれて水を切る。
- 2
水切りが終わるまでに野菜を切って茹でる。人参等は薄切りにして茹でてからみじん切りにするほうが私は楽ですo(^-^)o
- 3
水切りした豆腐をフードプロセッサーで細かめにする。フードプロセッサーでなく袋にいれ手で潰すのでもOK。
- 4
3にとりひき肉と片栗粉、塩、鶏ガラスープの素をいれ混ぜる。
- 5
4をボウルにあけ、茹でて刻んだ野菜をいれ混ぜる。
- 6
ここで好みの大きさにし沸騰したお湯に入れ2〜3分茹でれば応用が利く肉団子として完成。
- 7
適当な大きさにし、フライパンで焼けば手づかみで食べれるハンバーグになります。
コツ・ポイント
ひき肉と豆腐は同じ分量で作ると丁度いいと思います。
写真の肉団子は1cm程度で、手でギュッと握ってニュッと出てきたとこをスプーンでスッとやっています。
フライパンで焼く時は油をひかずに焼けると尚良いと思います!無理ならうすーく!笑
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19969326