磯辺いも餅

富士見市 @fujimi_23
【広報ふじみ平成25年12月号「地元野菜deカンタン健康レシピ」掲載】
富士見市産食材のおいしい食べ方を紹介します。
このレシピの生い立ち
富士見市産の里芋は10~1月に旬を迎えます。少し湿り気があり、泥がつき丸いものを選びましょう。旬の里芋を美味しく食べることができるレシピです。
磯辺いも餅
【広報ふじみ平成25年12月号「地元野菜deカンタン健康レシピ」掲載】
富士見市産食材のおいしい食べ方を紹介します。
このレシピの生い立ち
富士見市産の里芋は10~1月に旬を迎えます。少し湿り気があり、泥がつき丸いものを選びましょう。旬の里芋を美味しく食べることができるレシピです。
作り方
- 1
里芋が皮をむき、かぶるくらいの水と酒を入れ、中火で竹串が通るくらいまで茹でる。
- 2
茹であがったらボウルに移し、マッシャーまたはすりこぎなどでつぶす。(きれいにつぶさず、食感を残してもよい。)
- 3
2にAを加えて、全体を混ぜる。
- 4
手に少量の水をつけ、10等分に平たく成型したら両面にのりを貼り付け、油をしいたフライパンでこんがり焼く。
- 5
4にBを合わせ、入れる。焦げやすいのでフライパンをゆすりながら手早くからめて出来上がり。
コツ・ポイント
里芋のぬめりの成分は、血糖やコレステロールを下げる効果、鼻の粘膜を丈夫にし風邪などの感染症にかかりにくくすると言われています。
<1個分の栄養価>
エネルギー58㎉ 炭水化物12.3g
たんぱく質1.5g 脂質0.3g 食塩相当量0.5g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19969351