種まで使ったかぼちゃのパウンドケーキ

とまるみ
とまるみ @cook_40274241

かぼちゃとかぼちゃの種を使った簡単パウンドケーキ。
このレシピの生い立ち
バターやナッツ類は高いので、バター不使用でお手頃に作れるパウンドケーキにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

20cmパウンド型
  1. 2個
  2. きび砂糖(なければ上白糖) 90g
  3. 菜種油 75g
  4. かぼちゃ 1/8程度
  5. ホットケーキミックス 150g

作り方

  1. 1

    かぼちゃは種を取ってラップをかけて切りやすい硬さまでレンチン後、1.5cm程度の賽の目切りに。

  2. 2

    取り出した種は、きれいに洗って水気を切ってから、皿に並べて600Wで2分レンチン。表面がぱりっとする。

  3. 3

    レンチン後の種を、オリーブオイルを引いたフライパンで5~7分程度炒る。ポンポン弾け始めてそのまま食べれたらOK。

  4. 4

    180℃でオーブン予熱開始。

  5. 5

    ボウルに卵2個を割り入れて泡立て機でほぐし、砂糖と菜種油を入れてしっかり混ぜる。

  6. 6

    ホットケーキミックスを入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜたら、かぼちゃと種を投入してさっくり混ぜる。

  7. 7

    パウンドケーキ型に流し込み、空気抜き(型を数センチ持ち上げて落とす)を数回してオーブンに。

  8. 8

    180℃で30~40分。竹串を差して何も付いてこなければOK。

コツ・ポイント

かぼちゃの種なしでも美味しいです。今回は栗味南京を使い、ヘルシオの「パウンドケーキモード」で焼きました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

とまるみ
とまるみ @cook_40274241
に公開
共働きフルタイム勤務、3歳児のモノグサ母。
もっと読む

似たレシピ