捨てちゃダメッ(`Д´)大根葉で天ぷりゃ

noritaka01
noritaka01 @cook_40132093

たまたま天ぷらを揚げようとしていた時に巨大な大根を葉っぱごと頂いた^^
じゃぁ~ってんで作ったのが、この大根のはの天ぷら
このレシピの生い立ち
これはオイラがうどんと食べるために、テキトーな天ぷらを作ろうとしている時に、タマタマ大根を葉っぱ付きで貰ったため、閃いた?序に?揚げた天ぷらである!

味は意外と青臭くなく癖が無買ったから、今後、粉にカレー粉や唐辛子を入れたら面白いかも♪

捨てちゃダメッ(`Д´)大根葉で天ぷりゃ

たまたま天ぷらを揚げようとしていた時に巨大な大根を葉っぱごと頂いた^^
じゃぁ~ってんで作ったのが、この大根のはの天ぷら
このレシピの生い立ち
これはオイラがうどんと食べるために、テキトーな天ぷらを作ろうとしている時に、タマタマ大根を葉っぱ付きで貰ったため、閃いた?序に?揚げた天ぷらである!

味は意外と青臭くなく癖が無買ったから、今後、粉にカレー粉や唐辛子を入れたら面白いかも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 大根の葉&茎? 4本
  2. 小麦粉薄力粉 適量
  3. 適量
  4. 揚げ用油 自分が揚げやすい量

作り方

  1. 1

    まずは、これが頂いた大根たち^^@

    このゴミ袋に保存してるのが、葉っぱが無い大根の葉っぱだよ^^v

  2. 2

    突然のことだったんで実験のつもりで、取り敢えず大根の葉4本の図!

    よく洗って水気を切ったところ。

  3. 3

    何も考えてなかったため、ザックリ4等分に切った図。

    もしかしたら太い茎の部分は入れなくてもいいかも><

  4. 4

    小麦粉&薄力粉&水を適当に混ぜ混ぜして葉っぱを揉み揉み
    (〃▽〃)ポッ♡
    (〃▽〃)ポッ♡

  5. 5

    ある一定の高温(教科書的には180℃なんだろうけど)の油に、軽く葉っぱを握って解き放て!

  6. 6

    弄り倒さなければ、勝手に接着して塊になるからねっ^^v

    これは葉っぱだから2度揚げしなくても大丈夫だよ^^@

  7. 7

    揚げ終わったら、網などで不要の油を落としたら完成!!

    ちなみに上のは人参と玉ねぎの天ぷらでございまする♪

  8. 8

    本来であれば、うどんのショットで締めくくるはずがっ・・

    うどんの写真をとり忘れたっ><;

コツ・ポイント

今回は何も考えずにザックリ4等分したけど、茎の下の方って意外と太くて硬いから歯が弱かったりすると1回で噛み切れない恐れがあるかも!

だから太い部分に切り込みを入れておくか、太いモノは入れないかした方がイイかも♪

あとは普通に揚げちゃって

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
noritaka01
noritaka01 @cook_40132093
に公開
料理初心者にして肉食獣^^;でも極稀にも奇跡的な美しい断面を魅せることからいつの頃からか「断面王子」と呼ばれるようになったとか?自分一人で呼んでいるとか?・・・諸説は色々あるらしい^^;アメブロで「noritakaという名の肉食獣ときドキ断面王子の料理修業日記♪」というブログを展開中@^ω^@https://ameblo.jp/ultimate-eat-meat-king39/
もっと読む

似たレシピ