チンゲンサイのピリ辛肉味噌あんかけ

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

フライパンで2分蒸し焼きのチンゲン菜はシャキシャキ!豆板醤をきかせ、ごま油香る肉味噌があっさりなチンゲン菜に合います。
このレシピの生い立ち
最近、多忙な為、茹でるより時短のフライパン蒸し焼きをよくします。ほうれん草等の葉物野菜はシナシナになりがちだけど、チンゲン菜は、茎が固めなので2分蒸し焼きでバッチリ決まります。肉味噌を多めに作ると、ご飯もススんで一石二鳥です!

チンゲンサイのピリ辛肉味噌あんかけ

フライパンで2分蒸し焼きのチンゲン菜はシャキシャキ!豆板醤をきかせ、ごま油香る肉味噌があっさりなチンゲン菜に合います。
このレシピの生い立ち
最近、多忙な為、茹でるより時短のフライパン蒸し焼きをよくします。ほうれん草等の葉物野菜はシナシナになりがちだけど、チンゲン菜は、茎が固めなので2分蒸し焼きでバッチリ決まります。肉味噌を多めに作ると、ご飯もススんで一石二鳥です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. チンゲンサイ(大) 2株(350g)
  2. 豚ひき肉 300g
  3. ◎ごま油(チンゲンサイ蒸し用) 大さじ1/2
  4. ★味噌(赤味噌) 大さじ1
  5. ★醤油 大さじ1/2
  6. ★砂糖 大さじ1
  7. ★すりおろしショウガ(無くてもOK) 大さじ1/2
  8. ★酒・みりん・ 大さじ2
  9. ★豆板醤(一味唐辛子でもOK) 小さじ1/2~
  10. ごま油(仕上げ用) 大さじ1/2
  11. 片栗粉(トロミ用) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ※まだ火はつけない!葉を1枚づつはがしフライパンに並べ、水(大さじ3)、ごま油(大さじ1/2)を入れ強火で2分加熱。

  2. 2
  3. 3

    炒めたひき肉に★を入れ一煮立ちさせたら、水溶き片栗粉でトロミづけ。仕上げにごま油(大さじ1/2)を回しいれる。

コツ・ポイント

・ひき肉300gだとかなり多めなので、余ったらご飯乗せがおススメ!
・チンゲン菜の蒸し焼きの際、水と油が混ぜってるので油はねします。火を止めるまで蓋は開けないように!
・味噌は赤味噌です。
・辛みはラー油、一味唐辛子、コチュジャン等もOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

似たレシピ