青梗菜の肉味噌あんかけ

たぬタロス @cook_40054189
ピリ辛な味付けでチンゲン菜をモリモリ食べられちゃいます!余った肉味噌は翌日ご飯にかけても美味しくいただけます^^
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれました。家庭を持ってから自分でも作るようになり、チンゲン菜をたくさん食べられると好評なので
備忘録的な意味で掲載します。
青梗菜の肉味噌あんかけ
ピリ辛な味付けでチンゲン菜をモリモリ食べられちゃいます!余った肉味噌は翌日ご飯にかけても美味しくいただけます^^
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれました。家庭を持ってから自分でも作るようになり、チンゲン菜をたくさん食べられると好評なので
備忘録的な意味で掲載します。
作り方
- 1
生姜と長ネギをみじん切りにしておく。
- 2
チンゲン菜を蒸しておく。(お好みですが、蒸し器で大体5〜9分くらい。)
- 3
生姜のみじん切りとひき肉を炒める。
- 4
全体的に軽く火が通ったら、豆板醤を入れて炒める。(我が家は主人が辛い物が苦手なので、指の先程度の豆板醤の量です)
- 5
全体に豆板醤が絡んだら水を入れて煮立て、中華スープのもと、砂糖、塩、醤油で味を整えて、葱のみじん切りを入れる。
- 6
水溶き片栗粉を溶き入れてとろみをつければ肉味噌のできあがり。
- 7
蒸しておいたチンゲン菜に肉味噌をかけたらできあがり!
コツ・ポイント
チンゲン菜は素揚げした方が美味しいです。が、主人がカロリーを気にしているので蒸して作ってみたところ美味しかったので、我が家ではいつもこれです。
素揚げよりはどうしても水っぽくなってしまうので、肉味噌は味付けを濃いめにするのがポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20052418