ブロック型プロセスチーズのチーズソース

ぐるちー
ぐるちー @cook_40129157

ブロック状の硬いプロセスチーズを柔らかソースに変身。そのままでも、溶かしたチーズを使うチーズケーキにも使える。
このレシピの生い立ち
ファミリアチーズでスライスチーズを使うチーズケーキを作ったら、レシピの指示通りの時間ではチーズが溶けず大苦戦。スライスチーズとの勝手の違いを痛感したので、ブロック型チーズに向いた溶かし方を考えた。

ブロック型プロセスチーズのチーズソース

ブロック状の硬いプロセスチーズを柔らかソースに変身。そのままでも、溶かしたチーズを使うチーズケーキにも使える。
このレシピの生い立ち
ファミリアチーズでスライスチーズを使うチーズケーキを作ったら、レシピの指示通りの時間ではチーズが溶けず大苦戦。スライスチーズとの勝手の違いを痛感したので、ブロック型チーズに向いた溶かし方を考えた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. プロセスチーズブロック型) 20g
  2. 牛乳 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    プロセスチーズを3〜5mm角程度に細かく切る。ここで溶けやすさが決まるので、出来るだけ細かく切るのが一番大事。

  2. 2

    耐熱容器にチーズと牛乳を入れ、レンジ300W(弱)で1分。取り出してよく混ぜる。

  3. 3

    綺麗に溶けなければ、様子を見ながら20~30秒ずつ追加加熱。焦がさないように注意。

  4. 4

    牛乳追加で硬さを調整する際は、温めた牛乳で伸ばすと固まりにくい。牛乳を足した後にレンジで10〜20秒追加加熱してもいい。

  5. 5

    ■溶けにくい例。
    こちらは大体1cm角程度。600Wで30秒×4回やっても解け残りが出る。

  6. 6

    そのまま食べてもおいしいので、パンに載せたりしてもOK。

  7. 7

    チーズケーキ用なら、ケーキのレシピの分量内の牛乳でチーズを溶かす。スライスチーズ(プロセスチーズ)前提のレシピが無難。

コツ・ポイント

出来るだけ小さく切る事。柔らかく薄いスライスチーズと違い、ブロック型チーズは硬いので、大きな塊だとなかなか溶けない。また、溶けるまでは牛乳が少ない方が綺麗な仕上がり。
溶かすのはレンジの代わりに鍋でもOK。ただし焦がさないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぐるちー
ぐるちー @cook_40129157
に公開
パンとお菓子を作るのが好き。美味のためならひと手間は掛ける派。オーブンはビストロ。使ってる材料は身近なスーパーで売ってる物が中心。一部にレア食材取り扱い店、または製菓材料店で通販可能な物を使用。レシピの質問はブログ2かインスタで。インスタ:https://www.instagram.com/ritorapure/ブログ2:https://dinnerforcat.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ