餃子の皮で小籠包

実弥湖
実弥湖 @cook_40088758

スープがじゅわっと!
おうちで簡単・小籠包!
このレシピの生い立ち
お得サイズの餃子の皮って、使いきれない!
でも餃子ばかりじゃつまんない!
と思って、他に何か作れないかなぁ…と思ったのがきっかけです。

餃子の皮で小籠包

スープがじゅわっと!
おうちで簡単・小籠包!
このレシピの生い立ち
お得サイズの餃子の皮って、使いきれない!
でも餃子ばかりじゃつまんない!
と思って、他に何か作れないかなぁ…と思ったのがきっかけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18個
  1. 1/2カップ
  2. 中華スープの素(顆粒) 小さじ1/2
  3. ゼラチン(パウダー) 大さじ1/2
  4. 豚挽き肉 150グラム
  5. 長ネギ 1/5本
  6. 玉ねぎ 1/4個
  7. 餃子の皮 18枚
  8. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    水・中華スープの素を混ぜて火にかけ、沸騰する前に火を止め、ゼラチンを加えよく混ぜる。

  2. 2

    1のあら熱をとり、製氷皿(小粒用)に流し入れ、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
    ※写真は2倍量

  3. 3

    長ネギ・玉ねぎをみじん切りにする。

  4. 4

    3に、挽き肉・塩・こしょうを加えよくこねる。
    ※写真は鶏挽き肉

  5. 5

    シリコンカップに、餃子の皮をセットする。
    ※面倒ですが、この時ひだをつけてきれいにすると、包むとき楽です

  6. 6

    4のタネを小さじ1、餃子の皮に入れ、冷やし固めた2のスープを爪楊枝で製氷皿から取り出し乗せる。

  7. 7

    さらにタネを小さじ1入れ、固めたスープが隠れるように形を整える。

  8. 8

    シリコンカップごと餃子の皮で具を包み込み、シリコンカップから外して形を整える。

  9. 9

    蒸し器に並べて5分ほど蒸したら完成!

    そのままでも美味しいですが、お好みで醤油につけて召し上がれ!!

コツ・ポイント

100均に売ってる、製氷皿(小粒用)・シリコンカップを活用。
皮をシリコンカップにセットすることで、包みやすくできました( ^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
実弥湖
実弥湖 @cook_40088758
に公開

似たレシピ