ささみの味噌太巻き寿司

鶏のささみや、切り干し大根、人参を、みそだれ風味のすし飯と一緒に海苔で巻き込みます。何とも言えぬこの味わい!絶妙!!
このレシピの生い立ち
来客のため、久し振りに巻きずしを作ってみようと思いました。鶏ささみは、最近はまっているので具材の一部分にし、味噌味をプラスして、いつもとはひと味違った美味しい巻きずしを完成!思わず歓声が上がりました!!
ささみの味噌太巻き寿司
鶏のささみや、切り干し大根、人参を、みそだれ風味のすし飯と一緒に海苔で巻き込みます。何とも言えぬこの味わい!絶妙!!
このレシピの生い立ち
来客のため、久し振りに巻きずしを作ってみようと思いました。鶏ささみは、最近はまっているので具材の一部分にし、味噌味をプラスして、いつもとはひと味違った美味しい巻きずしを完成!思わず歓声が上がりました!!
作り方
- 1
すし飯の材料を合わせて2等分する。
- 2
鶏ささみはスジを取り、沸騰した湯に1%の塩を入れて(分量外)30秒茹で、火を止める。粗熱を取り、細かく割いて2等分する。
- 3
切り干し大根は水でサッと戻して1㎝幅の長さにカットし、★の材料を全て鍋に入れ、汁気が無くなるまで煮る。2等分する。
- 4
●の材料の人参とごま油をフライパンに入れて炒め、軽く塩・胡椒をしてサッとみそだれをからめ、2等分する。
- 5
巻きすにラップを敷いて海苔(表が下にくるように置く)をのせ、すし飯を向こう側2㎝ほど残して広げる。
- 6
サラダ菜2枚を手前に置いて鰹節1パックを広げ、手前からカニかま3本、2、3、4を端から端までしっかり並べる。
- 7
6を手前から巻き、のりしろの部分に水をサッと塗って巻き上げる。食べやすい大きさにカットしてお皿に盛りつける。
コツ・ポイント
巻き込む具材は、しっかり水気を取ることがポイントです。サラダ菜の上に、鰹節をのせると具材の汁気を吸うだけでなく、旨味もアップ!みそだれは甘辛いので、酢を混ぜるだけですし酢が出来るのは、簡単で嬉しい限りです。
似たレシピ
-
海老カツとササミフライの太巻き寿司 海老カツとササミフライの太巻き寿司
《人気検索トップ10入り》感謝☆海老カツはつなぎ無しでササミフライも簡単☆寿司酢とご飯に混ぜ海苔で巻けば美味寿司の完成 火水流整体術院 -
-
-
-
具は2品!かにかま卵の太巻き寿司 具は2品!かにかま卵の太巻き寿司
かにかまを芯にした卵焼きを太巻き寿司にしてみました。黄色と赤色が可愛い太巻きです。具が2品だから楽ちん巻き寿司です♪ yoppy123456789 -
-
-
話題入りの甘辛しぐれ煮で☆牛肉太巻き寿司 話題入りの甘辛しぐれ煮で☆牛肉太巻き寿司
時短で美味しい甘辛牛肉に野菜とマヨの相性抜群のサラダ巻♪巻き方説明付きで簡単♪行楽、恵方、運動会やパーティーにも♪あやまんくっきんぐ
-
-
-
簡単絶品★焼き肉マヨネーズの太巻き寿司 簡単絶品★焼き肉マヨネーズの太巻き寿司
ごく少量の牛肉と焼き肉のタレで超簡単にできちゃいます!子どもも大好きな味!おもてなしや行楽弁当などにもいいですね♪ のりおじ -
その他のレシピ