旬の夏野菜で冷やしサラダうどん

トシベえー @cook_40069054
我が家も7月から「冷やしうどん」はじめました!野菜、つゆ、皿もよ~く冷やして召し上がれ
このレシピの生い立ち
近所の方にいんげん、きゅうり、トマトなど旬の野菜を頂いた時に野菜がいっぱいのせて食べます。うどんは、半生、乾麺の方がシコシコして野菜のシャキッとした歯ごたえとの組み合わせが美味しいです。どうぞお試しください。
旬の夏野菜で冷やしサラダうどん
我が家も7月から「冷やしうどん」はじめました!野菜、つゆ、皿もよ~く冷やして召し上がれ
このレシピの生い立ち
近所の方にいんげん、きゅうり、トマトなど旬の野菜を頂いた時に野菜がいっぱいのせて食べます。うどんは、半生、乾麺の方がシコシコして野菜のシャキッとした歯ごたえとの組み合わせが美味しいです。どうぞお試しください。
作り方
- 1
いんげん→ゆでてななめ細切り、トマト→湯むきしてスライス、みょうが→半分に切り薄切り、きゅうり→千切り、
- 2
紫玉ねぎ→薄切りして塩一つまみ入れた水にさらす、カットわかめ→ぬるま湯で戻す、ロースハム→細切り
- 3
卵→容器に熱湯を注ぎ蓋をして15分温泉卵を作る
- 4
めんつゆにすりおろしたしょうが、小口切りのあさつき、ごま油を混ぜる
- 5
具(野菜、ハム、わかめ、温泉卵)、めんつゆを冷蔵庫で冷やす
皿は、冷凍庫で冷やす - 6
うどんを7~8分中華鍋で茹でる(底が丸いので、吹きこぼれない)
- 7
茹で上がったうどんを氷水で揉み洗い
- 8
盛り付け、めんつゆをかけて出来上がり
コツ・ポイント
*具、めんつゆは、作って冷蔵庫で冷やしておく。
*うどんは、食べる時に茹で上げる。
*具の野菜は、手に入るお好みの物を使う
似たレシピ
-
-
☆メイソンジャーで冷やしサラダうどん☆ ☆メイソンジャーで冷やしサラダうどん☆
凍らした麺つゆを入ればランチにはいい具合の冷やしサラダうどんに♪見た目も綺麗で味もGOOD♡野菜不足も解決します! えりもへ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19972992