旬の夏野菜で冷やしサラダうどん

トシベえー
トシベえー @cook_40069054

我が家も7月から「冷やしうどん」はじめました!野菜、つゆ、皿もよ~く冷やして召し上がれ
このレシピの生い立ち
近所の方にいんげん、きゅうり、トマトなど旬の野菜を頂いた時に野菜がいっぱいのせて食べます。うどんは、半生、乾麺の方がシコシコして野菜のシャキッとした歯ごたえとの組み合わせが美味しいです。どうぞお試しください。

旬の夏野菜で冷やしサラダうどん

我が家も7月から「冷やしうどん」はじめました!野菜、つゆ、皿もよ~く冷やして召し上がれ
このレシピの生い立ち
近所の方にいんげん、きゅうり、トマトなど旬の野菜を頂いた時に野菜がいっぱいのせて食べます。うどんは、半生、乾麺の方がシコシコして野菜のシャキッとした歯ごたえとの組み合わせが美味しいです。どうぞお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 半生うどん 260g
  2. トマト 小玉1個
  3. いんげん 80g
  4. 紫玉ねぎ 小玉1個
  5. みようが 2個
  6. きゅうり 1本(100g)
  7. カットわかめ 5g
  8. ロースハム 100g
  9. (常温) 2個
  10. めんつゆ(ストレート) 200ml
  11. しょうが(すりおろし) 小匙1
  12. あさつき 少々
  13. ごま 小匙1
  14. いんげんゆで用、紫玉ねぎ用に少々

作り方

  1. 1

    いんげん→ゆでてななめ細切り、トマト→湯むきしてスライス、みょうが→半分に切り薄切り、きゅうり→千切り、

  2. 2

    紫玉ねぎ→薄切りして塩一つまみ入れた水にさらす、カットわかめ→ぬるま湯で戻す、ロースハム→細切り

  3. 3

    卵→容器に熱湯を注ぎ蓋をして15分温泉卵を作る

  4. 4

    めんつゆにすりおろしたしょうが、小口切りのあさつき、ごま油を混ぜる

  5. 5

    具(野菜、ハム、わかめ、温泉卵)、めんつゆを冷蔵庫で冷やす
    皿は、冷凍庫で冷やす

  6. 6

    うどんを7~8分中華鍋で茹でる(底が丸いので、吹きこぼれない)

  7. 7

    茹で上がったうどんを氷水で揉み洗い

  8. 8

    盛り付け、めんつゆをかけて出来上がり

コツ・ポイント

*具、めんつゆは、作って冷蔵庫で冷やしておく。
*うどんは、食べる時に茹で上げる。
*具の野菜は、手に入るお好みの物を使う

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トシベえー
トシベえー @cook_40069054
に公開
お料理大好きな食いしん坊です。最近、食べ過ぎてちょっとメタボ、改めて健康的な食生活を心がけています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ