梅干し塩昆布で簡単◎大根の箸休め

京ん家 @cook_40054489
直ぐ食べれる大根の梅漬け風
後一品足りない時に
梅干し塩昆布で揉み込むだけです
ご飯やお酒に簡単で美味しい箸休め♪
このレシピの生い立ち
レシピ100品目。
レシピとしては簡単だけども原点に返って覚書。
実家は和歌山。梅干し大好きな京ん家の
料理をしだした頃から作ってる懐かし味。
梅干し塩昆布で簡単◎大根の箸休め
直ぐ食べれる大根の梅漬け風
後一品足りない時に
梅干し塩昆布で揉み込むだけです
ご飯やお酒に簡単で美味しい箸休め♪
このレシピの生い立ち
レシピ100品目。
レシピとしては簡単だけども原点に返って覚書。
実家は和歌山。梅干し大好きな京ん家の
料理をしだした頃から作ってる懐かし味。
作り方
- 1
大根は皮を剥いて
薄くスライス。
人参も千切りにします - 2
梅干しは細かくたたいて、塩昆布も出来れば
細かくカットした方が
よく混ざり馴染み易い
(キッチン鋏だと楽チン) - 3
後は、大根と人参
梅干し塩昆布を全部
袋に入れて、愛情込めて
『美味しくなぁれ♡』と
モミ②揉み込みましょう - 4
※直ぐ食べたい時は、他の料理を作ってる間に、旦那様や子供に袋を渡し5分?揉み込ませてれば同時進行で直ぐ食べれます(笑)
- 5
全部混ざり合ったら
袋の空気を抜いて
冷蔵庫で10分で完成白ゴマと鰹節を上に
適量かけて出来上がり♪ - 6
おまけ♡
漬け汁が結構出ます
その汁、旨い梅のノンオイルドレッシングです♪
レタス等にかけサラダに利用♪マヨかけ合う◎
コツ・ポイント
今回の梅干しは塩分10%の大粒使用
実家では塩分18%中粒だけど、
それもしっかり味で美味しかったです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19974164