初物を食べる! 焦がし飯の初カツオ茶づけ

マネしたくなるスープマンガ『オリオリスープ』に登場した、初物づくしのお茶漬けです!
このレシピの生い立ち
『オリオリスープ』第36話に登場するスープです。初カツオの旬は4~5月、花わさびの旬は2~4月。まさに春に楽しむべき、初物づくしのお茶づけです! マンガの試し読みは⇒http://morning.moae.jp/lineup/492
初物を食べる! 焦がし飯の初カツオ茶づけ
マネしたくなるスープマンガ『オリオリスープ』に登場した、初物づくしのお茶漬けです!
このレシピの生い立ち
『オリオリスープ』第36話に登場するスープです。初カツオの旬は4~5月、花わさびの旬は2~4月。まさに春に楽しむべき、初物づくしのお茶づけです! マンガの試し読みは⇒http://morning.moae.jp/lineup/492
作り方
- 1
材料はこちら。
- 2
あらかじめ氷水を用意し、金串を刺したカツオをコンロで炙って焦げ目をつけ、タタキにする。
- 3
炙り終わったら、すぐに②のカツオを氷水に入れて熱をとる。
- 4
酒、しょうゆ、みりんを鍋で混ぜ、にんにくとショウガのスライスと赤唐辛子を加えて煮切る。
- 5
④の漬けだれが冷えたら、1cm程度の幅に切ったカツオを並べて6時間ほど漬け込む。
- 6
花わさびに塩を適量ふりかけ、そのまま2時間、常温で置く。
- 7
ザルに入れた⑥の花わさびの上から、80℃程度の熱湯を回しかける。
- 8
かけ終わったらすぐに氷水に入れて熱をとる。
- 9
実山椒は熱湯に加え、再び沸騰したらザルに入れ、冷水につける。水を2~3回替え、アクと辛みを抜き、水気をよくきる。
- 10
酒、しょうゆ、みりん、砂糖を鍋で弱火にかけ、⑨の実山椒を加えて汁けがなくなるまで煮る。
- 11
土鍋に米と水を入れ、ふたをして強火にかける。沸騰したら弱火にし、15分後、火を止めて15分蒸らす。
- 12
さらに⑪の土鍋を弱火をかけ、焦げた香りがしたところで火を止める。
- 13
カツオと花わさびをご飯に載せ、海苔を散らして煎茶を回しかけたら完成。
コツ・ポイント
花わさびは塩をふりかけた後もまずに、熱湯をさっと回しかけることで、シャキシャキ感と辛みを残しながら下処理できます! カツオのタタキや花ワサビ、山椒の佃煮は、手間な場合はありものでもOKです! ご飯は、焦がさなくてもおいしいです!
似たレシピ
-
-
-
-
旦那絶賛♥鰤と山椒と昆布の佃煮のお茶漬け 旦那絶賛♥鰤と山椒と昆布の佃煮のお茶漬け
のっけるだけのやっつけレシピでたまにはほっこりお茶漬けは、どうですか?ティーパックの煎茶をかけて~☺ ピンクローズ☆ -
最後まで香ばしい焼きおにぎり茶漬け 最後まで香ばしい焼きおにぎり茶漬け
油を引かず、テフロンのフライパンで薄く、じっくり焼き、最後まで香ばしさとクリスピー感がある焼きおにぎり茶漬けになります。マイブログ ガッツキ王子
その他のレシピ