簡単!関東風とん平焼き

味のおざ平 @cook_40067820
関西のとん平焼きを、関東風にアレンジしました。具は豚バラともやしのみ。半熟卵との抜群の相性をお楽しみください。
このレシピの生い立ち
船上で簡単に作れるレシピとして考えました。
粉を使わないので、カロリーも低めです。
簡単!関東風とん平焼き
関西のとん平焼きを、関東風にアレンジしました。具は豚バラともやしのみ。半熟卵との抜群の相性をお楽しみください。
このレシピの生い立ち
船上で簡単に作れるレシピとして考えました。
粉を使わないので、カロリーも低めです。
作り方
- 1
豚バラは食べやすいサイズに切ります。もやしは水でさっと洗います。
- 2
卵は溶いておきます。
- 3
フライパンを強火で熱し、サラダ油を入れ、豚バラを炒めます。半分くらい色が変わったら、
- 4
もやしを投入し、軽く塩こしょうして、豚バラに火が通るまで炒めます。味を付けすぎないように注意。
- 5
一旦、お皿に取ります。
- 6
キッチンペーパーでフライパンを拭いて、中火にし、サラダ油を引いて、溶き卵を投入します。
- 7
写真のように、底が固まり、まだ表面が生の状態(全体の7割くらい固まった感じ)になったら火を止めます。
- 8
皿に移しておいた具を卵の中央に戻します。
- 9
こんな感じに中央に長細く盛ります。
- 10
具を乗せたまま卵をフライパンの端まですべらせ、両側を内側に巻き込みます。
- 11
写真のように卵を寄せたフライパンの端を皿に付け、皿はそのままにして一気にフライパンをかぶせるようにします。
- 12
こんな感じで皿に乗ればOKです。
- 13
始めにソースを、次にマヨネーズをジグザグにかけたら完成です。
コツ・ポイント
豚バラは、炒めすぎないように火が通ったらすぐ皿に取ります。チューブにんにく入れても良。
卵は半生の状態にしてジューシーに仕上げます。
ソースは辛めのものがオススメです。私は「オタフク焼きそばソース」(キャップが黄色いやつ)を使っています。
似たレシピ
-
-
-
-
キャベツともやしの簡単とんぺい焼き風 キャベツともやしの簡単とんぺい焼き風
もやしやキャベツの消費にどうぞ! もりもりたべられちゃいます!キムチやチーズ、納豆を入れてもきっと相性抜群です! いんぬじるし -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19975644