ベトナム料理:Bun Thomビーフン系

MilkySophie
MilkySophie @cook_40041143

Fortranでベトナム人パスカルさん(Pascale san)直伝のBun Thom。ヌクナム使用エビ野菜ビーフン料理
このレシピの生い立ち
日本語学校兼料理教室Fortran (http://fortran-nihongo.com/culture_course/)でベトナム人女性パスカルさんが仏人通訳付きで仏語で教えてくださった料理をFortranとパスカルさんの許可を得て掲載

ベトナム料理:Bun Thomビーフン系

Fortranでベトナム人パスカルさん(Pascale san)直伝のBun Thom。ヌクナム使用エビ野菜ビーフン料理
このレシピの生い立ち
日本語学校兼料理教室Fortran (http://fortran-nihongo.com/culture_course/)でベトナム人女性パスカルさんが仏人通訳付きで仏語で教えてくださった料理をFortranとパスカルさんの許可を得て掲載

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ビーフン(米系の麺なら何でもOK) 300g
  2. エビ(中) 20匹
  3. レモングラス(生) 2本
  4. もやし(生食) 200g
  5. レタス 1個
  6. ミント又はシソ(両方でもOK) 適宜
  7. ヌクナム(Nucnam)マリネ用 大さじ1~1.5
  8. (タイ料理のナンプラーでも可) 適宜調整
  9. 植物油(マリネ用) 適宜
  10. ソース用
  11. ヌクナム 1カップ
  12. 1カップ
  13. 砂糖 1カップ
  14. 1カップ
  15. トッピング用(適宜お好みで)
  16. にんにく(みじん切り)、レモン(輪切り)、人参(千切り)、チリ、炒めたピーナッツ(細かく砕いたもの) 適宜

作り方

  1. 1

    エビと刻んだレモングラスとヌクナムを油で30分間マリネする。植物油は何の油でもOK。ヌクナムはベトナムの調味料(魚醤)。

  2. 2

    砂糖、ヌクナム、酢、水をそれぞれ1:1:1:1の割合で混ぜて(砂糖は若干少なめ)ソースを作る(ここでは各々1カップ)。

  3. 3

    砂糖を溶かすために、鍋にソース材料を入れて温める。砂糖が溶けたら、火を止める。ヌクナムに塩が入っているので、塩は不使用。

  4. 4

    レタスとミントやシソを千切り。ミントとシソは、片方だけでも両方使用しても可。個人的にはミントを入れた方が爽やかで好きです

  5. 5

    ビーフンをゆでて冷水に浸ける。ここでは台湾製ビーフンを使用。エビを炒める。生食するもやしを食べやすい大きさにする。

  6. 6

    器にビーフンを入れ、その上に具をたっぷり乗せ、お好みせトッピングも乗せる。最後にソースをかけて召し上がれ!

  7. 7

    表題の写真には、レタスやミント・シソが乗っていませんが、レタスやもやしは、食べきれないほどの量があり、とても健康的です。

  8. 8

    砂糖の代わりに、ノンカロリー甘味料をお使いになってもいいでしょう。ほんのり甘酸っぱいとても爽やかな料理です。

コツ・ポイント

レタスやもやしなどの具が、4人で食べきれないほどたっぷりです。新鮮な野菜をたっぷり食べられるので、とても健康的。お酢やシソ、ミントが入っているので、味もとても爽やか。ニンニクやピーナッツなどのトッピングで、味にバリエーションをつけてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MilkySophie
MilkySophie @cook_40041143
に公開
MYキッチンが 63万回閲覧(2022/6/10現在)されMyフォルダに3000回保存(2015/10/4現在)されました。皆様ありがとうございました。世界のお料理や自分で考えたお料理を楽しんでいます。翻訳通訳/猫のブログにもどうぞ。URL:子猫ソフィの猫物語
もっと読む

似たレシピ