我が家流こんにゃくの炒り煮

sorasato。
sorasato。 @cook_40076744

我が家定番のこんにゃくの炒り煮。普段は短冊に切りますが、手綱こんにゃくにしても♪
このレシピの生い立ち
昔から母が作っていた常備菜。
もう母は料理などしないので、自分で思い出しながら作るようになりました。
鷹の爪ではなく、七味を使うのが母親流です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. こんにゃく 2丁(200g×2)
  2. だしの素 4g(ほんだし小袋半分)
  3. 砂糖 大さじ1半
  4. みりん 大さじ1
  5. 大さじ2
  6. しょうゆ 大さじ2~3
  7. 七味唐辛子 適宜

作り方

  1. 1

    こんにゃくを5ミリほどの厚みの一口大に切ったら下茹でして流水で洗って、水気を切る。

  2. 2

    ①を鍋に移し、水分が飛ぶように混ぜながら2~3分空炒りする。(キュウキュウ音を立てますが、気にせず混ぜていてください)

  3. 3

    一旦火を止め、七味以外の調味料を加えて混ぜ、再度火を点けて水分が煮詰まるまで全体を混ぜながら煮絡める。

  4. 4

    水分が無くなったら、七味を振って完成。(我が家はこの量で作って8~10振りですが、まずは少なめに入れて加減してください)

コツ・ポイント

これといってありませんが、空炒りをしっかりとするのがポイントでしょうか。こんにゃく自体が水を多く残していると、味が水っぽい仕上がりになります。
お正月には、こんにゃくの切り方を細長くして、手綱こんにゃくにします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

sorasato。
sorasato。 @cook_40076744
に公開
毎日のお料理。義務っぽくなりがちだけど、楽しんで作りたくて。
もっと読む

似たレシピ