人参リンゴすりおろし簡単手絞りジュース

ma_ma&jiji
ma_ma&jiji @cook_40104152

ミキサーやジューサーを使わない手絞りのジュースはとても美味しいです。フープロですりおろし、シノワで漉して簡単に美味しく。
このレシピの生い立ち
ミキサーでスムージーにすると水分が必要で繊維分が重たく、ジューサーで搾ると意外に搾れず機械のお掃除やセッティングも大変。簡単に手絞りできないかと手持ちのもので工夫してみました。簡単でジュースもとても美味しいので朝作るのが楽しみになりました。

人参リンゴすりおろし簡単手絞りジュース

ミキサーやジューサーを使わない手絞りのジュースはとても美味しいです。フープロですりおろし、シノワで漉して簡単に美味しく。
このレシピの生い立ち
ミキサーでスムージーにすると水分が必要で繊維分が重たく、ジューサーで搾ると意外に搾れず機械のお掃除やセッティングも大変。簡単に手絞りできないかと手持ちのもので工夫してみました。簡単でジュースもとても美味しいので朝作るのが楽しみになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 人参 中 1本
  2. リンゴ 1/2個

作り方

  1. 1

    リンゴと人参はよく洗い、ヘタや種をとって、フープロに入りやすい大きさにざっくりカト。

  2. 2

    フープロのすりおろし用カッターを使って、人参とリンゴは2度くらいに分けて順次入れながらすりおろします。

  3. 3

    すりおろした人参とリンゴを目の細かいシノワに入れて、すりこぎを使ってボウルにジュースを絞ります。

  4. 4

    ジュースが搾れたらコップに移します。150cc〜200ccぐらいとれます♪

  5. 5

    越す時、ハンカチ大のさらし布など(古ハンカチでもOK)をシノワに置き、すりおろした具を包んで搾るのも簡単でよく搾れます。

コツ・ポイント

ハンカチや布で搾った場合、布は軽く水洗いして干しておくと、翌日には乾いているので繰り返し使えます。
搾りかすは、小麦粉と混ぜてパンに、レンズ豆と煮たスウプ、ドレッシングのソース、ハンバーグの具など工夫で使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ma_ma&jiji
ma_ma&jiji @cook_40104152
に公開
エコで地球に優しく、簡単で、美味しいベジ料理を探求しています。発酵大好き。麹を使った味噌や醤油、塩麹、甘酒、パンなど開発中。ローフード、マクロビ、リビングフード、世界各地の伝統食を参考にしています。
もっと読む

似たレシピ