鶏むね肉ジャーキー立田揚げ風

ブルーアトラス_o @cook_40083952
鶏むね肉を薄力粉で簡単にジャーキーに調理します。油で炒めた小麦粉が香ばしく美味しいです。
このレシピの生い立ち
おにぎりのお供にソーセージ
というのが定番だったのですが
低カロリー高タンパクの鶏むね肉を代用できないかと考えた末に考案しました。
鶏むね肉ジャーキー立田揚げ風
鶏むね肉を薄力粉で簡単にジャーキーに調理します。油で炒めた小麦粉が香ばしく美味しいです。
このレシピの生い立ち
おにぎりのお供にソーセージ
というのが定番だったのですが
低カロリー高タンパクの鶏むね肉を代用できないかと考えた末に考案しました。
作り方
- 1
鶏むね肉の皮やちぎれそうな部位をトリミングした後、鶏むね肉をフォークなどで縦横に穴あけします。
- 2
鶏むね肉をジャーキー幅に切り分けます。
- 3
切り分けた部位を横にして指でつぶしてジャーキー大に切り分けます。
- 4
切り分けたら漬けダレに1時間ほど漬け込みます。
- 5
タレをザルでこしとり汁気を抜きます。
- 6
薄力粉大さじ半分を茶こしなどで振るい鶏むね肉になじませます。
- 7
フライパンに炒め油をしき鶏むね肉を炒めます。
- 8
鶏むね肉を全面炒めたら塩コショウしハーブミックスを加えます。
- 9
弱火で鶏むね肉を十分炒め、フライパンをゆすりながら汁気を飛ばします。
- 10
再び薄力粉を茶こしなどで振るい炒めます。
- 11
薄力粉がキツネ色になれば火を止め調理終了です。
- 12
うつわにキッチンペーパーを敷きジャーキーを取り分けて並べ、ラップをして水分を十分飛ばします。
- 13
フードコンテナにキッチンペーパを敷きジャーキーを保存します。
おやつや、おにぎりのお供にどうぞ。 - 14
こちらは薄力粉ではなく片栗粉を使用したレシピです。
手間がかかりますが
見た目が美しいです。
ID : 19976313
コツ・ポイント
フライパンで炒める際に
薄力粉を鶏むね肉にからめます。
片栗粉は手間がかかり過ぎるので本レシピでは使用しません。
似たレシピ
-
-
鶏むね肉から揚げ・竜田揚げ★山賊焼き風♪ 鶏むね肉から揚げ・竜田揚げ★山賊焼き風♪
信州・松本~のソウルフード!!鶏の山賊焼き♪にんにく醤油ダレに漬け込んで…。山賊焼き→でも油で揚げるんです!! たぬぴぃ★ -
-
-
むね肉柔らかトリキの唐揚げ風!竜田揚げ♪ むね肉柔らかトリキの唐揚げ風!竜田揚げ♪
2015.9.15話題入り*お安い胸肉をパサパサせず柔らかジューシーに♡これなら胸肉でも柔らか美味しい唐揚げになります♪ ★ぷう★ -
オーブンレンジでヘルシーやわらか竜田揚げ オーブンレンジでヘルシーやわらか竜田揚げ
冷めてもやわらかな美味しい竜田揚げをどうぞ!(^^)!油はごま油のみ、鶏肉から出る油で焼き上げたのでとてもヘルシー。 panadería -
鶏むね肉でもジューシー✨✨な竜田揚げ! 鶏むね肉でもジューシー✨✨な竜田揚げ!
鶏むね肉も、フォークでプスプス刺して、1cm厚さのそぎ切りにしたら、柔らかくなり、ジューシーになります! ayako0620 -
むね肉使用*簡単ノンフライヤーで竜田揚げ むね肉使用*簡単ノンフライヤーで竜田揚げ
油をほとんど使わないので重たくなく、ペロリと食べてしまいます♪むね肉はもともと脂が少ないので、ノンフライヤーに入れるときに少量の油を使用しました!もも肉で作ったときは、お肉の脂だけでカリッと仕上がるので油は使わなくて大丈夫でした◎ ゆるねこ食養生 -
鶏ムネ肉で☆揚げない☆ごま味噌竜田揚げ* 鶏ムネ肉で☆揚げない☆ごま味噌竜田揚げ*
しっかり下味をつけたムネ肉にゴマをたっぷりまぶして揚げ焼きにしました♪ムネ肉だけど、下処理と下味揉み込みで柔らかです♡ ☆まつえり☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19977141