鶏むね肉ジャーキー立田揚げ風

ブルーアトラス_o
ブルーアトラス_o @cook_40083952

鶏むね肉を薄力粉で簡単にジャーキーに調理します。油で炒めた小麦粉が香ばしく美味しいです。

このレシピの生い立ち
おにぎりのお供にソーセージ
というのが定番だったのですが

低カロリー高タンパクの鶏むね肉を代用できないかと考えた末に考案しました。

鶏むね肉ジャーキー立田揚げ風

鶏むね肉を薄力粉で簡単にジャーキーに調理します。油で炒めた小麦粉が香ばしく美味しいです。

このレシピの生い立ち
おにぎりのお供にソーセージ
というのが定番だったのですが

低カロリー高タンパクの鶏むね肉を代用できないかと考えた末に考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. 鶏むね肉 300g
  2. 漬けダレ
  3. 生姜おろし 大さじ1.5杯
  4. にんにく(チューブ) 小さじ1杯
  5. 醤油 大さじ1杯
  6. 料理酒 大さじ1杯
  7. 砂糖 小さじ1杯
  8. 炒め油 大さじ半分
  9. 塩コショウ 適量
  10. ハーブミックス S&B 適量
  11. 薄力粉(ふるう) 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉の皮やちぎれそうな部位をトリミングした後、鶏むね肉をフォークなどで縦横に穴あけします。

  2. 2

    鶏むね肉をジャーキー幅に切り分けます。

  3. 3

    切り分けた部位を横にして指でつぶしてジャーキー大に切り分けます。

  4. 4

    切り分けたら漬けダレに1時間ほど漬け込みます。

  5. 5

    タレをザルでこしとり汁気を抜きます。

  6. 6

    薄力粉大さじ半分を茶こしなどで振るい鶏むね肉になじませます。

  7. 7

    フライパンに炒め油をしき鶏むね肉を炒めます。

  8. 8

    鶏むね肉を全面炒めたら塩コショウしハーブミックスを加えます。

  9. 9

    弱火で鶏むね肉を十分炒め、フライパンをゆすりながら汁気を飛ばします。

  10. 10

    再び薄力粉を茶こしなどで振るい炒めます。

  11. 11

    薄力粉がキツネ色になれば火を止め調理終了です。

  12. 12

    うつわにキッチンペーパーを敷きジャーキーを取り分けて並べ、ラップをして水分を十分飛ばします。

  13. 13

    フードコンテナにキッチンペーパを敷きジャーキーを保存します。
    おやつや、おにぎりのお供にどうぞ。

  14. 14

    こちらは薄力粉ではなく片栗粉を使用したレシピです。
    手間がかかりますが
    見た目が美しいです。
    ID : 19976313

コツ・ポイント

フライパンで炒める際に
薄力粉を鶏むね肉にからめます。

片栗粉は手間がかかり過ぎるので本レシピでは使用しません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブルーアトラス_o
ブルーアトラス_o @cook_40083952
に公開
東京は大手町勤務 会社員 日々弁当持参家族 = 猫2匹レシピは減塩を基本に書いています:味が薄いと感じたら調整願います
もっと読む

似たレシピ