カラメルと口どけお芋のチーズケーキ

ぴ☆よ☆こ
ぴ☆よ☆こ @cook_40132375

じゃがいも、さつまいも、かぼちゃとチーズがあれば簡単にできます(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
沢山チーズを頂きます。ゴーダチーズのブロックをなんとか消費出来ないかと思い適当に作ったら大ヒット!
何度か作り、レシピがまとまったので覚書にアップです( ´∀`)

カラメルと口どけお芋のチーズケーキ

じゃがいも、さつまいも、かぼちゃとチーズがあれば簡単にできます(*^▽^*)
このレシピの生い立ち
沢山チーズを頂きます。ゴーダチーズのブロックをなんとか消費出来ないかと思い適当に作ったら大ヒット!
何度か作り、レシピがまとまったので覚書にアップです( ´∀`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15センチ
  1. じゃがいもかぼちゃさつまいもなど) 200g
  2. チーズ(ゴーダ、ピザ用チーズスライスチーズなど) 60〜80g
  3. 薄力粉 25g
  4. コーンスターチ 5g
  5. 卵黄 2個
  6. 砂糖 30g
  7. 卵白 2個
  8. 砂糖 40g
  9. 牛乳 チーズと合わせて170g
  10. ヨーグルト 30g
  11. レモン 大さじ1
  12. ニラオイル 2〜3滴
  13. カラメル+ブランデー、又はマーマレード+洋酒 (好みで)

作り方

  1. 1

    型にシート、側面シートには薄くバター、粉糖を振っておく
    オーブンを180度予熱

  2. 2

    牛乳とチーズを小鍋で温め溶かしておく

    芋は皮をとりレンジで柔らかくして潰しておく

  3. 3

    卵白と砂糖で9分立てメレンゲを作っておく

  4. 4

    2と砂糖、卵黄、ヨーグルトを混ぜ裏ごし
    粉類を振るい入れ、レモン汁、バニラオイルを入れ泡立て器で混ぜる

  5. 5

    4にメレンゲを一掴み入れ混ぜ合わせたらゴムベラに持ち替え、残りのメレンゲを二回に分けて合わせる

  6. 6

    少し高い位置から生地を流し入れ二回空気抜き→竹串で二周グルグルして気泡を潰しておく
    オーブンに入れ170度に下げ40分弱

  7. 7

    焼けたらオーブンを開け15分程放置
    その間に表面に塗るカラメル液等を作って
    オーブンから出したらたっぷり表面に塗る

  8. 8

    2〜3時間粗熱が完全にとれたら型から外し
    ラップで包み冷蔵庫で一晩冷す

    一晩経つとしっとり!

コツ・ポイント

スフレ生地、シフォン生地なんでもそうですが
メレンゲは9分立てで泡は絶対に潰さないように合わせて下さい

メレンゲを作る際、砂糖の他にレモン汁2滴、コーンスターチ少々入れるときめ細かく強いメレンゲになります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴ☆よ☆こ
ぴ☆よ☆こ @cook_40132375
に公開

似たレシピ