さや付きヤンググリンピースご飯

食材探訪人ふくふく
食材探訪人ふくふく @cook_40088185

ヤンググリンピースは成長して豆がちょっと大きくなった絹さや♪ご飯に入れて炊き込んでみました♪もちろん絹さやでもできます

このレシピの生い立ち
絹さや→グリンピース→えんどう豆
成長過程で名前が変わる♪
絹さやが成長してお豆が少し大きくなっていたので、さやと豆を両方楽しめるレシピを考えてみた記録♪
無農薬栽培、しっかりしたさや刻むと食べやすい♪

さや付きヤンググリンピースご飯

ヤンググリンピースは成長して豆がちょっと大きくなった絹さや♪ご飯に入れて炊き込んでみました♪もちろん絹さやでもできます

このレシピの生い立ち
絹さや→グリンピース→えんどう豆
成長過程で名前が変わる♪
絹さやが成長してお豆が少し大きくなっていたので、さやと豆を両方楽しめるレシピを考えてみた記録♪
無農薬栽培、しっかりしたさや刻むと食べやすい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. お米 3合
  2. ヤンググリンピース 適量(今回は両手一杯、すじとって170g使ってみました。)
  3. 小さじ2/3
  4. お酒 大さじ2
  5. ればだし昆布 5cm角
  6. ぱらぱら少々
  7. あらびき黒こしょう お好みでたっぷり

作り方

  1. 1

    お米をといでおく。あればだし昆布を10分以上いれておくとよい。

  2. 2

    ヤンググリンピースはすじを取る。食物繊維摂取かねてさやはそのまま使用♪

  3. 3

    お米と通常の水をセット。塩・お酒を入れる。

  4. 4

    その上に2のヤンググリンピースをさやごとのせる。あとでとりだすので、混ぜない方がいいです。

  5. 5

    ご飯が炊き終わったら、ヤンググリンピースだけボウル等にとりだす。
    豆が大きいようなら豆をとり、残ったさやは粗みじん切り。

  6. 6

    5をご飯に混ぜる。
    茶碗に盛り、塩をパラパラ、あらびき黒こしょうはたっぷりめにかけると美味しいです♪

コツ・ポイント

あらびき黒こしょうはたっぷりめにかけるといいです。茶碗にご飯をもってから、塩・こしょうするのがおススメ♪

・栄養メモ(ヤンググリンピース・育った絹さや)
絹さやと栄養変わってくるかな。知りたいところなり(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
食材探訪人ふくふく
に公開
独断と偏見で記録する食材やレシピの記録(笑)その食材の背景、その食材に関わる人たちやを知るとその料理が一層美味しくなる地球にいる間どのくらい出会いあるかワクワク♪(ぶらり食材探訪ブログ)https://plaza.rakuten.co.jp/enjoyecolife/(ぶらり食べ歩き記録)https://tabelog.com/rvwr/004373848/
もっと読む

似たレシピ