温玉キーマカレー

埼玉県
埼玉県 @cook_40069270

県と女子栄養大学が連携し「サッカー部員のための『アスリート食』メニュー」を開発!このレシピは、試合当日におすすめ。
このレシピの生い立ち
試合当日は、試合後の食事も大切です。疲労した体を元に戻すためにも夕食はしっかりとるようにしましょう。その他の「アスリート食」メニューは、検索サイトで「サッカー部員のための『アスリート食』メニュー」で検索!

温玉キーマカレー

県と女子栄養大学が連携し「サッカー部員のための『アスリート食』メニュー」を開発!このレシピは、試合当日におすすめ。
このレシピの生い立ち
試合当日は、試合後の食事も大切です。疲労した体を元に戻すためにも夕食はしっかりとるようにしましょう。その他の「アスリート食」メニューは、検索サイトで「サッカー部員のための『アスリート食』メニュー」で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 300g
  2. 50g(1個)
  3. 豚ひき肉 45g
  4. ひよこ豆(水煮) 15g
  5. ニンジン 30g
  6. 玉ネギ 30g
  7. パプリカ 30g
  8. サツマイモ 30g
  9. 2g(小さじ1/2)
  10. カレー粉 3g(小さじ1/2)
  11. トマト缶(あらごし) 100g
  12. 75g
  13. 固形コンソメ 1.3g
  14. ケチャップ 12g(大さじ1弱)
  15. ウスターソース 5g(小さじ1強)
  16. 乾燥パセリ 少々
  17. 食塩 1g

作り方

  1. 1

    【まず、温泉卵を作る。】1Lのお湯を沸かし、沸騰したら鍋を火からおろす。

  2. 2

    200mlの水を鍋に入れる。

  3. 3

    卵を入れ、ふたをして20分程度置く。時間が経ったら、卵を取り出して割る。

  4. 4

    【続いて、キーマカレーを作る。】玉ネギ、ニンジン、赤パプリカ、サツマイモは1cmくらいの角切りにする。

  5. 5

    フライパンに油をひいて、中火で4を炒める。

  6. 6

    豚ひき肉を加えてさらに炒め、肉に火が通ったら、カレー粉を加えてなじませる。

  7. 7

    あらごしトマト、水、コンソメ、ひよこ豆を入れて沸騰したら弱火にして、あくを取りながら15分ほど煮込む。

  8. 8

    煮詰まったら、ケチャップ、ウスターソースを加え、さらに5分ほど煮て、塩で味を調える。

  9. 9

    ご飯を皿に平らに盛り付け、カレーを上から盛り付ける。さらに、作った温泉卵をのせる。最後にパセリをふりかけて完成。

コツ・ポイント

食欲の高まるカレーで疲労した体を回復させましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
埼玉県
埼玉県 @cook_40069270
に公開
埼玉県には、地元で愛されてきた郷土料理や、新鮮な地場産物など魅力的な「食」がたくさん!公式キッチンでは、そんな埼玉県の「食」を気軽に楽しんでもらえるようなレシピを掲載しています。☆「埼玉県コバトンのキッチン」を新たに開設!今後、新しいレシピはこちらに掲載します。ぜひご覧ください♪https://cookpad.wasmer.app/kitchen/45515941
もっと読む

似たレシピ