栄養たっぷり野菜あんかけ丼♪

kazyu☆
kazyu☆ @cook_40095785

いつも使う鶏ガラスープの代わりにラーメンスープの素を使って作りました(^^)
このレシピの生い立ち
いつも使う鶏ガラスープの素を切らしていたので悩んだ末、試しにラーメンスープで作ってみたら意外とあっさり美味しく出来ました♪

栄養たっぷり野菜あんかけ丼♪

いつも使う鶏ガラスープの代わりにラーメンスープの素を使って作りました(^^)
このレシピの生い立ち
いつも使う鶏ガラスープの素を切らしていたので悩んだ末、試しにラーメンスープで作ってみたら意外とあっさり美味しく出来ました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 人参(小さめ) 1本
  2. キャベツ 350g程
  3. 小松菜 3〜4束
  4. パプリカ(黄色) 1/2個
  5. しめじ 1/2株
  6. 豚小間切れ 100〜120g
  7. ラーメンスープの素 3袋
  8. 片栗粉 大さじ3

作り方

  1. 1

    人参をスライスして、適当な長さと幅に切ります。
    お皿に移しラップをして600wで1分30秒レンジで加熱します。

  2. 2

    パプリカを細切りにします。
    ピーマンと違い大きいので写真より薄切りでも良いです。

  3. 3

    キャベツは一口程にザク切りします。
    小松菜は茎は1㎝幅に、葉は一口程に切ります。

  4. 4

    フライパンに油を入れ、豚肉をしっかり炒め、出来ればキャベツと小松菜の茎を先に少し炒めてから小松菜の葉、しめじを入れます。

  5. 5

    3分程強火で炒めると、何となくしんなりしてきます。
    焦げないようにして下さい。

  6. 6

    次に加熱しておいた人参を入れて更に1分炒めます。

  7. 7

    水を850ccとラーメンスープの素を全て入れて一煮立ちさせ、蓋をして10分程置きます。
    余熱で火が通ります。

  8. 8

    水100ccに片栗粉をしっかり溶き、火を消したままの状態で回し入れてしっかり混ぜます。
    その後、中火で軽く混ぜます。

  9. 9

    トロトロになったら、お好みの固さまで煮てご飯にかければ
    出来上がり〜♪

  10. 10

    今回お世話になったラーメンスープの素です(^^)

コツ・ポイント

全卵を2個分溶いて混ぜると更に栄養up!
卵白2個分溶いて混ぜるとお店で出てきそうな見た目になりますよ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kazyu☆
kazyu☆ @cook_40095785
に公開
こんにちは。ヤンチャ坊主2人のママです☆「お腹すいてなーい!」の5分後には…「お腹すいた!ご飯まだー!?」と言う息子達。しかも、全然待てない……(^_^;)少しでも早く、少しでも沢山栄養をとって欲しくて日々ご飯を作っています。たま〜に息子達とおやつも作ったりしていますので、その都度更新出来ればなぁ…と思っていますのでどうぞよろしくお願い致します(^^)
もっと読む

似たレシピ