もっちりどっしり小豆入り✿もち粉ケーキ✿

noufumama
noufumama @cook_40037476

餅っ!!(๑→ܫ←)って重さのケーキになりました。

このレシピの生い立ち
矢張り、もち粉の消費促進です♪

牛乳の代わりにヨーグルトを使ってみました。
ベーキングパウダーを使う時に、より膨らみを助ける…との一文を見て試してみましたが、BPを減量してるので真偽の程は???

もっちりどっしり小豆入り✿もち粉ケーキ✿

餅っ!!(๑→ܫ←)って重さのケーキになりました。

このレシピの生い立ち
矢張り、もち粉の消費促進です♪

牛乳の代わりにヨーグルトを使ってみました。
ベーキングパウダーを使う時に、より膨らみを助ける…との一文を見て試してみましたが、BPを減量してるので真偽の程は???

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm型
  1. もち粉 250g
  2. ベーキングパウダー 4g
  3. 2個
  4. 砂糖 30g
  5. サラダオイル 50cc
  6. 無糖ヨーグルト 300g
  7. 餡子 200g

作り方

  1. 1

    18cmケーキ型、型に合わせたオーブン紙を貼りつけてます

  2. 2

    もち粉、ベーキングパウダーを量りよく混ぜ合わせておきます(私はビニール袋に入れて混ぜ合わせてます)

  3. 3

    卵、砂糖、オイル、ヨーグルトを量り…

  4. 4

    …ミキシングします

  5. 5

    合せておいた、もち粉を三回程に分けて振り入れ、さっくりと混ぜ合わせます

  6. 6

    煮小豆を入れ混ぜます

  7. 7

    前日に煮ておいた小豆です。

    オーブンの予熱を掛けておきます

    予熱180℃

  8. 8

    煮小豆を混ぜ合わせ型に流し入れます。

    トントントン~♪と型を台に落とすようにして高さ揃え…

  9. 9

    焼成温度 180℃
    焼成時間 40分~

    途中、竹串等で中の焼け具合を確認
    し焼成時間を調整して下さい

  10. 10

    竹串、中心部、側面近く確認して下さいね

  11. 11

    試作時、ガスオーブン使用で
    焼成温度170℃
    焼成時間60分

    焼け具合を頻繁に確認してましたが……

  12. 12

    薄荷さんより早速のレポを頂きました~♡♬♬

    180℃で40分焼成のお姿~""

  13. 13

    ケーキ表面焼け過ぎを心配して170℃焼成でしたが、他力本願主義のワタクシ…
    薄荷さんレポより
    温度、時間を訂正しました

  14. 14

    クールダウン後、
    餅~(๑→ܫ←)って食感♬
    型から外し、まんま!!手で持てます(^^)v

  15. 15

    只、混ぜるだけの簡単に出来ます。

    今度は何を入れて焼こうかな~♪
    なんて妄想してます

  16. 16

    180℃焼成、ガスオーブン使用で50分

  17. 17

    レシピID : 19316957
    あんこチャンの柚子ピール、冷凍保存していたのを40g刻んで入れて焼成

  18. 18

    焼立て、柚子の香りが♬

    実食してみて…
    肝心の柚子の主張?が薄い??

    次の妄想実験課題、もち粉&柚子ジャムだなっ♪

  19. 19

    持て余し気味の『もち粉』…
    こんな風に美味しく頂ける~♡
    感謝ですね♪

コツ・ポイント

煮小豆を混ぜ入れたので砂糖を少な目、しっとり甘~な食感です。

前回作のパウンドに比べ、ベーキングパウダーを少な目にし、軽めよりどっしりな出来に♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
noufumama
noufumama @cook_40037476
に公開
ぼちぼちインスタ↓❖https://www.instagram.com/kasadosaking/旦那が作る畑の恵みを使っての昭和レシピ、庭の石窯は只今オブジェ化~^^; 移動式窯は養子に♡夫婦で旨いもの探索♪富山の田舎は毎日が冒険!!  料理の基本は"ある物で"&"素材を味わう"そんな"私の日常レシピ"2021/3/15 NHKうまいッでゲンゲビザを紹介され天野君に試食頂きました♡ 
もっと読む

似たレシピ