簡単☆キャラ弁☆ぐでたま〜なおにぎらず☆

ひとみかん1027
ひとみかん1027 @cook_40080517

簡単おにぎらずに目玉焼きを挟んで、ぐでたま〜〜〜^ ^
だる〜い感じで作ってくださーい(笑)
このレシピの生い立ち
茹で卵より目玉焼きのがポロポロしにくいと思いおにぎらずね挟んでみました^ ^目玉焼きといえば、ぐでたま〜( ^ω^ )

簡単☆キャラ弁☆ぐでたま〜なおにぎらず☆

簡単おにぎらずに目玉焼きを挟んで、ぐでたま〜〜〜^ ^
だる〜い感じで作ってくださーい(笑)
このレシピの生い立ち
茹で卵より目玉焼きのがポロポロしにくいと思いおにぎらずね挟んでみました^ ^目玉焼きといえば、ぐでたま〜( ^ω^ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 白ご飯 子ども茶碗1杯ほど
  2. 少々
  3. 1個
  4. ハム 1枚
  5. 胡瓜 1/5本
  6. 海苔 大判1枚と八つ切り適量
  7. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    まず、フライパンでじっくり弱火で目玉焼きを焼く。お弁当用なら黄身にしっかり火を通した方が安心です。

  2. 2

    ラップを敷いた海苔の上に、塩を少々入れたごはんを半量のせる。

  3. 3

    その上に目玉焼きをのせる。

  4. 4

    その上にハム、スライスした胡瓜、マヨネーズをのせる。

  5. 5

    さらに残りのごはんをかぶせる。

  6. 6

    両側から海苔を重ねるようにかぶせる。

  7. 7

    上下側の海苔もかぶせるように重ねて、ラップでギュッと落ち着かせる。

  8. 8

    少し濡らした包丁でラップごと半分に切り分け、皿におく。

  9. 9

    海苔を重ねて、目を切り、貼り付ける。

  10. 10

    口をまず一本線に切り貼り付ける。

  11. 11

    ⑩の口に海苔を半円に切り抜き貼り付ける。

  12. 12

    海苔を重ねてU型に切り、手の位置に貼り付ける。

  13. 13

    口の中をマヨネーズで色付けする。

  14. 14

    同様にもう一個も作る。

  15. 15

    飾りつけます。

  16. 16

    子どもたちの朝ごはんに(o^^o)

コツ・ポイント

朝ごはんやランチに食べる時は少し半熟でも美味しいですがお弁当用には火を通した方が安心です。目玉焼きの黄身がちょうど真ん中になるように焼いて重ねると半分に割った時のバランスが良いです。ハムと胡瓜以外にチーズやレタスなどお好みで挟んでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひとみかん1027
ひとみかん1027 @cook_40080517
に公開
8歳の娘と6歳の息子のママです。簡単で節約レシピが得意です。娘には1歳の時から毎朝キャラ朝ごはんを作ってます。アンパンマンに始まり、今やほとんどのキャラを制覇中(笑)とにかく簡単、時短、可愛く!をモットーにしてます(*☻-☻*)仲良くしてくださいませ。。
もっと読む

似たレシピ