なすと豚肉、ピーマンの煮浸し

鶏の飼い主
鶏の飼い主 @cook_40098322

一番口に合ったレシピを少し調味料アレンジしたので覚書です。
このレシピの生い立ち
クックパッドで検索した煮浸しを作る際、勝手にアレンジしたのが最高に美味しく出来たので。醤油は使いませんが、風味が欲しかったら最後に少しだけ回しかけるのもありかと。

なすと豚肉、ピーマンの煮浸し

一番口に合ったレシピを少し調味料アレンジしたので覚書です。
このレシピの生い立ち
クックパッドで検索した煮浸しを作る際、勝手にアレンジしたのが最高に美味しく出来たので。醤油は使いませんが、風味が欲しかったら最後に少しだけ回しかけるのもありかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス(普通の) 3本
  2. ピーマン 3個
  3. 豚肉 200g
  4. 生姜(飾り用に少し千切り) 一欠片
  5. 出汁 だしパックで取って500cc程
  6. 白だし 大さじ2
  7. 日本酒 大さじ2
  8. みりん 大さじ2
  9. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    なす3本は半割にしてさらに2分の1に切ってから、皮に隠し包丁を斜めに入れて塩水に晒しておく。

  2. 2

    生姜は飾り用に千切り、残りひと欠けはすりおろす。

  3. 3

    ピーマンは1口大に、豚肉も1口大に切る。

  4. 4

    鍋に水を入れ、だしパックを煮出す。

  5. 5

    煮立って出汁が摂れたらおろし生姜を入れ、豚肉を入れて、アクを取る。(おろし生姜とアクの見分けがつきにくいので気をつけて)

  6. 6

    肉に火が通ったら一旦取り出してなすとピーマンを入れ、その上に肉を乗せる。調味料を全部入れる。

  7. 7

    落し蓋をして10分くらい。様子を見て、ナスに火が通っていれば火を止め、出来れば冷ます。

  8. 8

    お皿に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

火加減は、落し蓋に沸騰した泡がきちんと当たって対流をおこすくらいで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鶏の飼い主
鶏の飼い主 @cook_40098322
に公開
料理は好きです。現在ベトナム北部から帰国し、日本在住。現地材料でどこまでいけるのか…でも昔に比べたら和食材も入手はしやすくなったようですが、やはり日本での様々な食材の入手しやすさはすごいです。
もっと読む

似たレシピ