鶏の照り焼き

山の下の小屋
山の下の小屋 @cook_40055671

ポイントは低温!漬けこんで焼くだけでものすごく美味しいです。
このレシピの生い立ち
晩ご飯のメイン、お弁当のおかずやサンドイッチの具など幅広く使えるので作りはじめました。

鶏の照り焼き

ポイントは低温!漬けこんで焼くだけでものすごく美味しいです。
このレシピの生い立ち
晩ご飯のメイン、お弁当のおかずやサンドイッチの具など幅広く使えるので作りはじめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. ねぎ(白い部分) 5cm
  3. サラダ油 適量
  4. 漬けダレ
  5. ☆しょうゆ 大さじ2
  6. ☆酒 大さじ2
  7. ☆みりん 大さじ2
  8. ☆にんにく(チューブ) 3cm
  9. ☆しょうが(チューブ) 5cm

作り方

  1. 1

    ジップロックに半分にした鶏もも肉を2枚とも入れ☆を入れ軽くもみ、一晩程度つけておく。

  2. 2

    ねぎは5cm幅の白髪葱にして水にはなってから水気をきっておく。

  3. 3

    フライパンに少量の油をひいたら、ジップロックから鶏肉を取り出し皮目から焼く。(弱めの中火)残ったタレは後から使います。

  4. 4

    皮目にいい焼き色がついたら、余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、ひっくり返し蓋をして弱火でゆっくり火を入れる。

  5. 5

    火が入ったら蓋を開け、ジップロックに残ってるタレを入れて少しからめたら皿に盛り、白髪葱をのっけて出来上がりです。

  6. 6

    お好みで、マヨネーズ、七味、山椒をかけて食べて下さい。

コツ・ポイント

強火にしないで低温で仕上げることで柔らかく、しっとりした食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山の下の小屋
山の下の小屋 @cook_40055671
に公開
レシピブック代わりに私が普段作る料理を少しずつアップしていきたいと思います。家庭料理メインですが、外で食べたら美味しかったものを、スーパーで買える材料で簡単に家で作れるようにアレンジして紹介できたらと思います。はじめたばかりなので、勉強しながら少しずつ使いこなしていけるようになりたいです。どうぞよろしく^^
もっと読む

似たレシピ