ぼうけん島 古代遺跡のクリスマスタワー

絵本「チャドとクラーク」シリーズ
×
こぐまや洋菓子店
コラボレシピ 第4弾!!
このレシピの生い立ち
チャドとクラークが出会った「ぼうけん島」のいたるところに散らばっている古代遺跡を再現しよう!
不思議な模様のロールケーキをいくつも積み重ねていくと、、、まるで古代遺跡のタワーに!!
ふわふわの生クリームが雪みたいで、この季節にピッタリ。
ぼうけん島 古代遺跡のクリスマスタワー
絵本「チャドとクラーク」シリーズ
×
こぐまや洋菓子店
コラボレシピ 第4弾!!
このレシピの生い立ち
チャドとクラークが出会った「ぼうけん島」のいたるところに散らばっている古代遺跡を再現しよう!
不思議な模様のロールケーキをいくつも積み重ねていくと、、、まるで古代遺跡のタワーに!!
ふわふわの生クリームが雪みたいで、この季節にピッタリ。
作り方
- 1
〈パータデコールを作る〉室温に戻したバターを滑らかになるまで混ぜて、グラニュー糖を加えてよく混ぜる。
- 2
薄力粉をふるい入れ、よく混ぜる。卵白を2回に分けて入れて混ぜる。
- 3
青色色素をほんの少し入れて混ぜる。着色料が粉の場合は、ごく少量の水で溶いて入れる。
- 4
天板にオーブンシートを敷く。パータデコールを直接手に取って、ペーパー上に模様を描いていく。冷蔵庫に入れて冷やし固める。
- 5
〈ロールケーキ生地を作る〉大きいボウルに卵とグラニュー糖を入れて泡立て器でよく混ぜる。
- 6
できるだけ高音の湯煎にかけながら、泡立て器で混ぜる。
- 7
6で使った湯煎に、牛乳、水飴、サラダ油を加えた小さいボールをあてておく。
- 8
湯煎から外した6は途中からハンドミキサーで混ぜていく(高速で3分 中速に落とし2分 低速で1分)。
- 9
薄力粉とココアパウダーをふるったものを入れて、ゴムベラでボールの内側をなぞるように手早く混ぜる。
- 10
7で湯煎しておいた牛乳、水飴、サラダ油を加えて、底に沈まないように手早く混ぜる。
- 11
模様を描いておいた天板にロールケーキの生地を流し込む。表面をならしたらオーブンで焼く。
- 12
15分ほどオーブンで焼く。前後を入れ替えて、ムラがないように焼いていく。
- 13
焼き終わったら網の上にのせて、粗熱が取れたらラップをして、乾燥を防ぎつつ完全に冷ます。
- 14
〈シロップ〉グラニュー糖と水を混ぜて、レンジで温める。お好みで洋酒を入れてもOK。
- 15
生地が冷めたら天板から外して、半分に切る。
- 16
模様がない方を上にして、先ほど作ったシロップを刷毛で全体に塗り込む。
- 17
生クリームにグラニュー糖を混ぜて、氷水 の入ったボールに重ねて、ハンドミキサーの中速で泡立てる。しっかり十分立てにする。
- 18
生地に生クリームを70gずつのせて、平にならす。
- 19
生地を丸めて、ロールケーキにする。
- 20
手で生地を手前に折りたたみつつ、キッチンペーパーを使って巻いていく。
- 21
定規を使ってギュッと締めると崩れにくい。乾燥しないようにラップをして、冷蔵庫で冷やす(2時間ほど)。
- 22
キッチンペーパーを外して、同じ幅にカットする(ナイフを熱湯につけて水気をふきとって切ると、スパッときれいな断面になる)。
- 23
写真のように、タワー状にロールケーキを積み重ねてお皿に盛り付ける。
- 24
お好みのフルーツや生クリーム、ろうそくを飾って、粉砂糖をふりかけて完成!!
コツ・ポイント
仕上げの生クリームは、生クリームに対して8%くらいの砂糖を加え、とろとろと流れるくらいのゆるさに泡立てたものをスプーンですくってケーキにたらすと雪っぽく仕上がりますよ★
似たレシピ
-
-
-
二人用クリスマスケーキ★ブシュドノエル 二人用クリスマスケーキ★ブシュドノエル
二人で食べきれる、卵1個で作れるクリスマスケーキです♪ふわふわ生地、たっぷり生クリーム、生チョコクリームが美味です^0^ まりも1016 -
クリスマスにマジパン♡サンタなど♡ クリスマスにマジパン♡サンタなど♡
クリスマスバージョンのマジパンいろいろ作ってみました(^o^)!自分の記録として、また誰かの参考になればと思います☆Kawwwna
-
鯉のぼりケーキアイデア(バタークリーム) 鯉のぼりケーキアイデア(バタークリーム)
レインボーケーキシリーズ第1弾♪日本の子供の日とメキシコのシンコデマヨという2つのお祝いをコラボしてみました♪ BeyouSol -
-
ずっしりモッチリ南瓜のロールケーキ ずっしりモッチリ南瓜のロールケーキ
旦那作第2弾のケーキです。前作のロールケーキに南瓜を加え、クリームも南瓜を塗って。ずっしりモチモチなロールケーキです♪ ザクレロ -
-
-
-
その他のレシピ