いなり寿司

山の下の小屋
山の下の小屋 @cook_40055671

お弁当や来客に最適。
このレシピの生い立ち
人数が集まる時によく作ります。

いなり寿司

お弁当や来客に最適。
このレシピの生い立ち
人数が集まる時によく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個
  1. 油揚げ 10枚
  2. 3合
  3. ☆しょうゆ 大さじ4
  4. ☆みりん 大さじ2
  5. ☆砂糖 大さじ3
  6. ☆酒 大さじ2
  7. かつおだし汁 お湯400ccとかつおだし(顆粒小さじ1)
  8. すし酢 記載分量

作り方

  1. 1

    油揚げをめん棒や菜箸などでのして、油揚げをはがれやすくしておく。

  2. 2

    お鍋にお湯をはり。油揚げを3分茹で、しっかりと油抜きしてから取り出し水気をキッチンペーパーなどで押さえとっておく。

  3. 3

    鍋に円形に油揚げを並べ☆を入れ沸騰したら落とし蓋をして、弱火〜弱めの中火で煮る。

  4. 4

    油揚げが煮汁を吸って鍋に汁気がなくなったら、火を止めて冷ます。

  5. 5

    炊きたてのお米を桶などに移し、熱いうちにすし酢を混ぜ、切るように混ぜながらうちわでなどで扇ぐ。

  6. 6

    煮た油揚げを、キッチンペーパなどで軽く押さえて汁気を少し取ったら、5の米を詰めて出来上がりです。

  7. 7

    しらすといりごまやごぼうとひき肉をきんぴらにして中に入れるなど、お好みの具材を入れても美味しいです。

コツ・ポイント

油揚げのあぶらをしっかり抜くことで味がしみこいやすく美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山の下の小屋
山の下の小屋 @cook_40055671
に公開
レシピブック代わりに私が普段作る料理を少しずつアップしていきたいと思います。家庭料理メインですが、外で食べたら美味しかったものを、スーパーで買える材料で簡単に家で作れるようにアレンジして紹介できたらと思います。はじめたばかりなので、勉強しながら少しずつ使いこなしていけるようになりたいです。どうぞよろしく^^
もっと読む

似たレシピ