はまぐりの酒蒸し焼きとお吸い物

ニュークックスタイル @cook_40128120
柚子胡椒、みかん胡椒、特製ラー油の自家製3種類調味料で酒蒸し焼きはまぐり!&はまぐりのお吸い物は絶対外せません!
このレシピの生い立ち
魚屋さんでいいはまぐりを見かけたので買ってみました。
はまぐりの酒蒸し焼きとお吸い物
柚子胡椒、みかん胡椒、特製ラー油の自家製3種類調味料で酒蒸し焼きはまぐり!&はまぐりのお吸い物は絶対外せません!
このレシピの生い立ち
魚屋さんでいいはまぐりを見かけたので買ってみました。
作り方
- 1
はまぐりは殻と殻をこすって流水で洗い調理直前にザルに上げ水気を取ります。
- 2
ここから酒蒸しはまぐりの作り方です。
- 3
鍋やフライパンにはまぐりを並べ火をかけます。
- 4
ジューッと音がしてきたらお酒を入れます。
- 5
はまぐりが開きお酒がなくなってきたら火を止めます。
- 6
お皿に盛りつけ柚子胡椒、みかん胡椒、特製ラー油を乗せネギを振りかけて完成です。
- 7
ここからはまぐりのお吸い物の作り方です。
- 8
根昆布(がごめ)は前日から水に浸けておきます。
- 9
鰹出汁を鍋に入れ根昆布を昆布水まで全部入れ火にかけます。
- 10
グツグツしたらはまぐりを入れます。
- 11
殻が開いたら昆布を取り出し(別料理で使えるので冷蔵保存します。)塩と醤油で味を整え沸騰させずに火を止めます。
- 12
お椀によそってネギを落として完成です。
コツ・ポイント
鮮度のいいはまぐりは火を通し過ぎないでシンプルが一番美味しく食べられます。塩気を少し持っているのでほとんど味付けがいらないほどで殻からはとてもいい出汁がでます。いいはまぐりが手に入ったらお吸い物は薄味で絶対おすすめ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19988083