キャベツと具沢山の回鍋肉

松潤LOVE♥️♥️
松潤LOVE♥️♥️ @cook_40128067

CookDoのホイコウローのもとを使う場合は、辛さが薄いので調味料を増やして下さいね❗甜麺醤入れ過ぎて辛くなったよ。
このレシピの生い立ち
お家にある甜麺醤が少ししかなかったので、もとで作りましたがちょっと薄かったみたいで、しょうゆ・酒・鶏ガラ・ニンニクのチューブ・豆板醤・甜麺醤を足したら丁度いい辛さになりました。
ニンジン玉ねぎが余ったので入れました。

キャベツと具沢山の回鍋肉

CookDoのホイコウローのもとを使う場合は、辛さが薄いので調味料を増やして下さいね❗甜麺醤入れ過ぎて辛くなったよ。
このレシピの生い立ち
お家にある甜麺醤が少ししかなかったので、もとで作りましたがちょっと薄かったみたいで、しょうゆ・酒・鶏ガラ・ニンニクのチューブ・豆板醤・甜麺醤を足したら丁度いい辛さになりました。
ニンジン玉ねぎが余ったので入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツ1/4コ ①の調味料
  2. ピーマン3~5コ 豆板醤大さじ1/2
  3. 長ネギ1本 甜麺醤大さじ1/2
  4. ニンニク1片(チューブで代用) ②の調味料
  5. 豚バラ肉150g しょうゆ大さじ1/2
  6. もやし1袋 酒大さじ1/2
  7. ニンジン1/4本 鶏ガラスープのもと小さじ1/2
  8. 玉ねぎ1コ
  9. サラダ油大さじ1 ※CookDoのもとを使う場合はこちらの調味料を足して下さいね➡もとが薄いから
  10. 塩少々 *しょうゆ大さじ2
  11. 水溶き片栗粉 *酒大さじ2
  12. 片栗粉小さじ1 *豆板醤(あるだけ)
  13. 水小さじ2 *甜麺醤(あるだけ)
  14. *塩・こしょう少々
  15. *鶏ガラスープのもと小さじ1/2
  16. *ニンニクのチューブ小さじ1/2

作り方

  1. 1

    水溶き片栗粉は、片栗粉が小さじ1、水が
    小さじ2で作って
    おきます。

  2. 2

    キャベツは食べやすい
    大きさに切ります。

  3. 3

    ピーマンは種とヘタをとり、縦半分に切り、
    横3等分にします。

  4. 4

    長ネギは斜めに切ります。

  5. 5

    ニンニクは、みじん切りにします。
    (チューブの場合は
    そのままで)

  6. 6

    豚バラ肉は、3㎝幅に
    切ります。

  7. 7

    玉ねぎは大きめの
    半月切りにします。

  8. 8

    ニンジンを細く切り
    ます。

  9. 9

    もやし、ざく切りにします。

  10. 10

    フライパンを中火で
    熱し、サラダ油を入れ
    ピーマン、玉ねぎ、
    ニンジン、を炒めます。

  11. 11

    玉ねぎ・ニンジン・
    ピーマン・長ネギを
    炒めたら取りだします。

  12. 12

    キャベツを炒めて、

  13. 13

    キャベツを炒めたら、
    次はもやしを炒めます。

  14. 14

    キャベツともやしを
    一旦取りだします。

  15. 15

    肉を炒め、色が変わったら取り出します。

  16. 16

    炒めたものをフライパンに戻していきます。
    (キャベツ➡もやし➡
    玉ねぎ➡ニンジン➡
    ピーマン➡豚バラ肉)

  17. 17

    CookDoのもとを入れます。 (①と②の調味料を入れない方です)

  18. 18

    ニンニクを炒め、香りが立ったら、①を入れ
    さっと炒めてから、
    野菜、豚肉を戻し入れます。

  19. 19

    ②を入れ合わせ、塩で
    味を調えます。

  20. 20

    水溶き片栗粉をまわし
    入れて、出来上がり❗

  21. 21

    【CookDoのもとを使う場合】はこちらです。⤵

  22. 22

    甜麺醤がなかったので
    このもとを使いました。(しょうゆ、豆板醤
    甜麺醤入りなのに、味が薄い)➡

  23. 23

    22を使う場合味が薄いので、お酒大さじ2
    しょうゆ大さじ2、
    鶏ガラスープもと小さじ1/2を足して下さいね。

  24. 24

    ニンニクのチューブ
    小さじ1/2、
    豆板醤と甜麺醤の
    チューブをあるだけ
    絞りました。塩・こしょう少々入れます。

  25. 25

    旦那さんが、ぜん×2
    味が染みてないと
    言われたのでつけ
    足しました。

コツ・ポイント

ニンニクは香りが立ったらすぐに①を入れ①も炒め過ぎないようにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
松潤LOVE♥️♥️
松潤LOVE♥️♥️ @cook_40128067
に公開
明日からまた、新しいスマホに変わるので宜しくね🙇
もっと読む

似たレシピ