おでんだし茶碗蒸し

るえみ☆ @cook_40275260
我が家ではおでんの翌日はコレ!!
野菜やお肉の旨味がたっぷりのおだしで美味しいです。
このレシピの生い立ち
おでんの残り汁がたくさん余ったときに、そのまま捨てるのはもったいないなぁ…と思って。
おでんだし茶碗蒸し
我が家ではおでんの翌日はコレ!!
野菜やお肉の旨味がたっぷりのおだしで美味しいです。
このレシピの生い立ち
おでんの残り汁がたくさん余ったときに、そのまま捨てるのはもったいないなぁ…と思って。
作り方
- 1
おでんの残り汁をはかります。
残り汁が少ないときは白だし(薄めた状態)との合計が1200mlになるようにしてください。 - 2
卵を溶いて、①と混ぜます。
L玉5個で約300mです。 - 3
具を準備します。
お好きな具を器に入れてください。
我が家は子ども好みのほうれん草&コーンが定番です。 - 4
②で準備した卵液を入れます。
蓋をしま~す。蓋がないときはアルミホイルで代用できます。 - 5
水を入れた蒸し器に④を並べます。
- 6
布巾をかぶせて火をつけます。
※ガスコンロのおうちは布巾の端が蒸し器の外に出ないように注意してくださいね。 - 7
強火で30分蒸したら完成です♪
- 8
※おだしと卵の量が4:1になるようにしてくださいね。
- 9
※お好きな具材で作ってくださぃ!!
コツ・ポイント
だしと卵の量をはかること!!
だし4:卵1 この割合でぷるぷる茶碗蒸しになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19989625