作り方
- 1
大豆を洗って12時間以上水に漬ける。それをタップリの水で煮る、沸騰してとろ火で5時間位。親指と小指で潰れるぐらい。
- 2
ざるにあけ冷ます、茹で汁は取っておく。麹は固まりが無いように良くほぐす。しおを加えてさらによく混ぜる。塩はこだわりの物を
- 3
冷めた大豆をマッシャーを使って良く潰し麹と塩を混ぜたものを混ぜ合わせる、耳たぶぐらいまで茹で汁を加えて調節する。
- 4
容器の内側を焼酎で拭いて消毒し容器に空気が入らない様に詰めて表面は空気が触れない様に覆い重石(1kg位)をする。
- 5
涼しいところで4ヶ月〜5ヶ月位、カビが生えない様に注意。表面にカビが発生したら取る。出来上がったら冷蔵庫で保存する。
コツ・ポイント
柔らかくなるまで良く茹でる、良く潰す、良く麹をほぐす、良く塩と混ぜる。綺麗にラップする。
米麹はデパートの地下の自然食売り場で売っています。(今回は小田急デパート)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19989812