ポッサム(かんたん煮豚) 韓国家庭料理

豚肉が脂まで美味しく食べれちゃうポッサムを家庭バージョンに仕上げました。豚肉がもっともっと好きになると思います^ ^
このレシピの生い立ち
一緒にキムチを作る企画で知人夫妻をうちに招いてた時に出したメニューの一つで、 お肉が美味しいと大変喜んでいただきとても嬉しかったです。それがきっかけでうちで手軽に作れるポッサムを共有したいと思いました♪
ポッサム(かんたん煮豚) 韓国家庭料理
豚肉が脂まで美味しく食べれちゃうポッサムを家庭バージョンに仕上げました。豚肉がもっともっと好きになると思います^ ^
このレシピの生い立ち
一緒にキムチを作る企画で知人夫妻をうちに招いてた時に出したメニューの一つで、 お肉が美味しいと大変喜んでいただきとても嬉しかったです。それがきっかけでうちで手軽に作れるポッサムを共有したいと思いました♪
作り方
- 1
豚肉をたっぷりの水につけて血抜きをする。既に血抜きされている場合でも約30分ほど。
- 2
鍋に豚肉を入れ、まず1Lの水を加える。臭みを取ってくれる薬味として玉ねぎ、にんにく、生姜を加え火にかける。強火。
- 3
沸騰してから5分くらい強火→中火にしてから、臭みとりのため味噌を溶かし入れる。お肉も柔らかくなる。
- 4
煮汁が溢れでないよう間を空けてフタをして煮込みはじめる。約1時間。途中水が少なくなったら残りの0.5Lの水を加える。
- 5
まんべんなく火が通るように回しながら煮込む。
- 6
1時間くらい煮込んで箸でついてお肉のかたさをチェック。仕上げは弱火にしてさらに10分ほど煮込む、
- 7
にくにくしい歯ごたえを味わいたい場合は1時間10分弱で完了。さらに30分ほど煮込めばとろとろの柔らかい食感が味わえる。
- 8
火を消し、鍋からお肉を取り出しまな板にのせる。食べやすい大きさに切り揃える。
- 9
分量のヤンニョムを混ぜる。お肉をさらに盛り付けアミの塩辛とヤンニョムを添える。キムチも一緒に。
- 10
サンチュにお肉とヤンニョムを入れ包んで食べても良し。
- 11
お肉にヤンニョムだけつけて食べても良し。アミの塩辛はかなり塩っぱいので少しだけつけるのが良し。
- 12
お肉を大根キムチと一緒に食べても良し。
- 13
今回は1時間10分弱のやや短めの煮込みで、お肉部分のにくにくしい歯ごたえと脂部分の柔らかい食感が同時に満喫できました♪
コツ・ポイント
煮込み時間を長くすれば口の中でとろけるほど柔らかく美味しいお肉が味わえます。水が減ったら水を出しながら煮込みましょう。にくにくしい歯ごたえのポッサムもとろける味わいのポッサムも両方大好き。豚肉好きさんにはたまらない逸品です。
似たレシピ
-
-
-
五香粉が香る柔らかチャーシュー(煮豚) 五香粉が香る柔らかチャーシュー(煮豚)
五香粉の香るチャーシュー(煮豚)です。圧力鍋で一度茹でることで柔らかくなり、余計な脂が落ちて、美味しくいただけます。suc
-
★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚) ★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚)
脂を取ってカロリー控えめなチャーシュー(煮豚)レシピです。水も少なく旨味が逃げません。圧力鍋で時短、簡単、美味しく。 ケイヤ@kie -
-
煮豚と煮卵そしてラーメン鍋 煮豚と煮卵そしてラーメン鍋
美味しいチャーシューを手作りで。圧力鍋なしなので時間はかかるけどほっとけばいいので簡単です。冬は鍋。〆はラーメン。……それならいっそ、最初からラーメン鍋だ。せっかくだからチャーシューも作ろう。そんな感じで、何度も作る内にこうなりました。夏は冷やしゆで豚として食べてもいいかも。良ければ中華麺の作り方もご覧ください。 さと@まっちゃん
その他のレシピ