簡単!ツナと玉ねぎの中華丼

長野県
長野県 @cook_40110591

【給食レシピからアレンジ】子どもたちの大好きなツナ缶とオイスターソースで、野菜も摂れる簡単中華丼です。
このレシピの生い立ち
給食で作っている中華丼をベースに、簡単で朝ごはんとしても食べやすいようにアレンジしてみました。中華丼は野菜も摂れるので、おススメです♪

簡単!ツナと玉ねぎの中華丼

【給食レシピからアレンジ】子どもたちの大好きなツナ缶とオイスターソースで、野菜も摂れる簡単中華丼です。
このレシピの生い立ち
給食で作っている中華丼をベースに、簡単で朝ごはんとしても食べやすいようにアレンジしてみました。中華丼は野菜も摂れるので、おススメです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ(スライス) 1/2個(約100g)
  2. ニラ 1/2束(約50g)
  3. ツナ缶(小) 1缶
  4. ごま 大さじ1
  5. 300ml
  6. 水溶き片栗粉 大さじ1
  7. オイスターソース 大さじ1
  8. ご飯 茶碗4杯
  9. 紅しょうが お好みで

作り方

  1. 1

    スライスした玉ねぎをごま油でさっと炒め、水を加えてふたをして煮る。

  2. 2

    玉ねぎがくたっとなったらツナ缶を加える。オイスターソースで味を調える。

  3. 3

    2㎝幅に切ったニラを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  4. 4

    ご飯にかけて完成。

  5. 5

    オーブントースターで焼いた野菜(分量外)を付け合わせにするとバランスアップ。

コツ・ポイント

玉ねぎやニラのほかにも、家にある野菜をなんでも入れて作れます。
ニラの火の通り具合やとろみの具合はお好みで。
オイスターソースの量は味見しながら調整してください。優しい味で朝でもしっかり食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
長野県
長野県 @cook_40110591
に公開
信州の風土を味わってみませんか?自然豊かな長野県は、おいしいものの宝庫。でも、おいしいだけじゃありません。長野県は日本一の長寿県。地域ごとに受け継がれてきた信州の食の中には、健康・長寿のヒントがきっと見つかると思います。そんな、おいしくて健康的な信州の食材を使ったレシピを皆さんにお届けします。食に関する情報も随時掲載していきますので、お楽しみに。
もっと読む

似たレシピ