和風☆ピーマンde肉詰め

サインはチョキ
サインはチョキ @cook_40160925

和風に味付けしたら美味さ倍増!干しシイタケ・昆布・鰹の旨味成分の相乗効果が本当にいい味出してくれます!
このレシピの生い立ち
いつもワンパターンソース味ばかりだったので
ちょっと味付けをを変えてみました。

和風味、お勧めですよ!

和風☆ピーマンde肉詰め

和風に味付けしたら美味さ倍増!干しシイタケ・昆布・鰹の旨味成分の相乗効果が本当にいい味出してくれます!
このレシピの生い立ち
いつもワンパターンソース味ばかりだったので
ちょっと味付けをを変えてみました。

和風味、お勧めですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ピーマン 16個
  2. あいびきミンチ 300g
  3. ひとつまみ
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. しょうが(チューブでも可) 適宜
  6. 1個
  7. 片栗粉 小さじ2
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆砂糖 大さじ2~3
  10. ☆しょうゆ 大さじ3
  11. 干し椎茸 1枚
  12. しいたけ戻し汁 100cc
  13. 昆布+鰹のだし汁(無ければ粉末も可) 300cc

作り方

  1. 1

    ミンチに塩ひとつ真美を入れ練る。

  2. 2

    玉ねぎ、卵、しょうが、片栗粉をミンチに入れ混ぜる。

  3. 3

    上を切って種を出したピーマンに入れる

  4. 4

    フライパンに油をひいて、
    まず切り口を色よく焼き、
    ピーマンを焼く。

  5. 5

    ☆をすべてフライパンに入れて弱火で、時々転がしながら10分ほど煮込む。

  6. 6

    (これはお好みで)だしを取った昆布・カツオ・しいたけを5からお玉2杯分取って一煮る。盛り付け時に一緒に盛る。

コツ・ポイント

昆布や鰹だしは市販の粉末でもいいのですが、
干しシイタケは、絶対日本産の安全安心な物をお勧めします。
味と香りが輸入物とは比べ物になりません!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
サインはチョキ
サインはチョキ @cook_40160925
に公開
夏は農閑期なので、ばあちゃんの家庭菜園の野菜とレシピとにらめっこの毎日です。
もっと読む

似たレシピ