青じそソース

えきしぶいくちゃん @cook_40120340
青じそが沢山出来る季節にバジルソースの様に作ってストックしています。
このレシピの生い立ち
朝のパン食に頂いたバジルソースをつけて食べていたのですが、青じそが沢山手に入り作って見たらバジルソースと同じ様に結構いけたので毎年作るようになりました。パスタや魚貝類の調味料等にも使用してます。
作り方
- 1
青じそは細かく切って塩でもんでさっと洗っておく
- 2
フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ弱火でにんにくの香りが出るまで火を入れる。香りが出てきたら火を止め冷ます。
- 3
1の青じその水気を切り再度塩胡椒を振り煮沸した瓶にいれ冷ましたにんにくオイルを注ぎ込みふたをしめる
- 4
保存する場合、瓶を熱湯消毒して詰め、蓋を軽くしめ止め金の蓋の場合は止め金をしめないで20分間煮沸してから口をかたくしめる
コツ・ポイント
ニンニクオイルを作り冷ましたものを入れる。オリーブ油、しその量や塩加減は好みで良いが塩分をきかし煮沸した瓶に10分は沸騰させず静か煮沸、その時蓋は軽く開けた状態に、10分たってから火を強め静かに沸騰させ止めて蓋を強くしめる
似たレシピ
-
-
-
簡単♪【大葉ソース】大葉ジェノベーゼ 簡単♪【大葉ソース】大葉ジェノベーゼ
「大葉ソース」の人気検索で1位になりました。バジルジェノベーゼの大葉版です。簡単に作れて色々と使い易いソースです。 mieuxkanon -
-
シソベーゼ ソース 何にでも合うよ! シソベーゼ ソース 何にでも合うよ!
ジェノベーゼならぬ、シソベーゼ。バジルは高いしー見つからないしー。という時は、しそでそれなりのベーゼができます! chatneko -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19997287