文学飯!「南仏プロヴァンスの木陰から」

ぱんぷきんキッチン
ぱんぷきんキッチン @cook_40139926

「シャトーヌフ・デュ・パープ試飲の心得」に出てくる南仏の郷土料理「頭のないヒバリ」を私が勝手に作ってみました♪
このレシピの生い立ち
文学飯同好会第8作目!

文学飯!「南仏プロヴァンスの木陰から」

「シャトーヌフ・デュ・パープ試飲の心得」に出てくる南仏の郷土料理「頭のないヒバリ」を私が勝手に作ってみました♪
このレシピの生い立ち
文学飯同好会第8作目!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 牛肉(薄切り) 300g
  2. 豚ミンチ 30g
  3. 塩、胡椒 少々
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2カップ
  5. ピーマン(みじん切り) 1個分
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 200ml
  8. ☆にんにく(みじん切り) 小さじ1
  9. ☆ローリエの葉 1枚
  10. ☆コンソメ(顆粒) 小さじ1
  11. ☆塩、胡椒 少々
  12. ミニトマト 8個
  13. 人参 1/2本

作り方

  1. 1

    牛肉に軽く塩をして10分置いたら2~3枚重ねて15㎝ぐらいにする。

  2. 2

    中央に塩少々を加えて軽く練った豚ミンチ少しと、玉ねぎ、ピーマンを乗せて、かるく胡椒を振り、くるっと巻く。

  3. 3

    タコ糸で十文字に縛る。これを5個作る。

  4. 4

    フライパンを熱してオリーブオイルをなじませ、3をたまに転がしながら、まんべんなく焼く。

  5. 5

    ミニトマトは半分、ニンジンは小さな乱切りにする。

  6. 6

    肉に焼き目がついたら、5と☆をすべて入れて蓋をして弱火~中火で10分程度煮る。たまに肉を転がしてスープを馴染ませる。

  7. 7

    お皿に盛りつけて出来上がり♪(^▽^)/

  8. 8

    スープが美味しいので、お肉は半分に切って、スープ皿に入れたほうがお勧めです。

コツ・ポイント

中に詰めるものは、ベーコン、キノコ類など、なんでもOKです。
1時間ぐらい、スープに漬けておいたほうが美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぱんぷきんキッチン
に公開
現在は、活動停止中です。つくれぽの返礼機能がなくなってしまいましたので、お礼が申し上げられません。すみません。
もっと読む

似たレシピ