保温で染み込む!手放し調理! 里芋の煮物

鉄鍋もにょ
鉄鍋もにょ @cook_40190160

業務スーパーの冷凍野菜を使った手間なしレシピ。鍋に調味料と具材を入れるだけ! 火加減は弱火にしておけば大丈夫!!
このレシピの生い立ち
小さい子どもがいるので、あれこれかまった調理は出来ず、なるべく手放しでできるものを〜と冷凍野菜の煮物です。濃いと口が痒くなる体質のため薄味です。

保温で染み込む!手放し調理! 里芋の煮物

業務スーパーの冷凍野菜を使った手間なしレシピ。鍋に調味料と具材を入れるだけ! 火加減は弱火にしておけば大丈夫!!
このレシピの生い立ち
小さい子どもがいるので、あれこれかまった調理は出来ず、なるべく手放しでできるものを〜と冷凍野菜の煮物です。濃いと口が痒くなる体質のため薄味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分×2回分
  1. 冷凍里芋(冷凍じゃなくても) 1/2袋(約250g)
  2. 冷凍カットインゲン(冷凍じゃなくても) ひとつかみ
  3. 人参(お好みで) 1本
  4. こんにゃく(お好みで) 1/2枚(約150g)
  5. 400g
  6. ★砂糖 大さじ2
  7. ★醤油 大さじ2
  8. ★みりん 大さじ2
  9. ★顆粒だし 小さじ2
  10. あるといいもの:保温用タオル

作り方

  1. 1

    ★調味料を煮立たせた鍋に、具材を入れる。
    ※わが家では業務スーパーの冷凍里芋と冷凍カットインゲンを使用しています。

  2. 2

    ボコボコ沸騰しない程度の弱火にかけ、再び沸騰してから5分程度したら火を止め、保温のためのタオルを被せて1時間程度置く。

  3. 3

    置くと味が染みてて美味しいです。朝か夕方作って夜、もしくは前日寝る前に作って翌日の夜が◎ 2日目が美味。

  4. 4

    お好みで人参やこんにゃくなど、具材アレンジも♪

コツ・ポイント

人参やこんにゃくなど具材を追加する場合は、味が薄まりやすいので里芋を減らすなど全体量の加減が必要になります。
置き時間が長くなるほど味がしっかり染みて美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鉄鍋もにょ
鉄鍋もにょ @cook_40190160
に公開
業務スーパーの冷凍野菜を使用したレシピが多め。アレルギーがあるため生姜は使いません。魚焼きグリル付きのガステーブルと電子レンジ。特殊な調理器具は使いません。専用の粉や調味料もほとんど持っていません。それでも作れるレシピをめも!じぶんやだんなさん用のメモとして書いていますが、参考になることがあればうれしいです٩(ˊᗜˋ*)و
もっと読む

似たレシピ