簡単絶品☆乾燥生うどんで味噌煮込みうどん

ウミダスジャパン @cook_40095774
食品乾燥機でソフトめんの生うどんを乾燥して、その乾燥生うどんを使って名古屋名物の味噌煮込みうどんを作ってみました!
このレシピの生い立ち
乾燥させたソフトめんを使って味噌煮込みうどんを作ると名古屋の名店 山本屋の味噌煮込みうどんのような食感になります!メチャ旨です!乾燥生うどんは煮込んでも型崩れしにくく、ダシと味噌の旨みが染み込んで絶品です!
簡単おススメ!ぜひお試し下さい!
作り方
- 1
ソフトめんの生うどん(ゆで)を用意します。
- 2
うどんをほぐしてトレイの上にのせて、食品乾燥機のスイッチオン!
- 3
食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6時間(完全乾燥) - 4
乾燥生うどんめんを用意します。
- 5
食品乾燥機の設定
温度:68℃
タイマー:6時間(完全乾燥)
※干しシイタケも簡単に作れます! - 6
干しシイタケをお湯で10分ほど戻します。
- 7
土鍋に水・ほんだし・干しシイタケと戻し汁・ほんだしを入れて煮立たせます。
- 8
乾燥生うどんめんを入れて5分ほど煮込みます。
- 9
赤みそを入れて混ぜ合わせます。
- 10
食べやすい大きさにカットした鶏もも肉を入れます。
- 11
食べやすい大きさにカットした油揚げ・かまぼこ・ネギ・卵を入れます。
- 12
フタをして2-3分煮込みます。
- 13
絶品!味噌煮込みうどんの出来上がり!
- 14
★ウミダスジャパン【食品乾燥機 de レシピ】購入者専用レシピをクックパッドで【期間限定】公開中!
- 15
こちらのレシピは
ウミダスジャパンの食品乾燥機を実際に使用して作りました。
コツ・ポイント
ソフトめんを食品乾燥機で乾燥させる際はうどんをほぐしてひっつかないようにトレイにのせて下さい。水ですすいでほぐしてもOK!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
牡蠣の土手鍋風味噌煮込みうどん 牡蠣の土手鍋風味噌煮込みうどん
う米めんを使って牡蠣の土手鍋風味噌煮込みうどんを作ってみました。簡単なレシピなので皆さんチャレンジしてみてください。 う米めん(米粉麺) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19998486